スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社ギア

の評判

業種:電気・電子、機械

企業情報を見る

回答日:2024.4

本部 / 女性 / 30歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    しっかりしている会社。
    個人情報を取扱いをするので、Pマークの取得やISOの取得など顧客に対しての安心感を提供している。

  • 2.

    小さすぎず、大きすぎない規模感。
    ベンチャーマインドは残しつつも、上場会社基準での管理体制を整えようとしていたり
    ガチガチではないけど、ユルユルでもない。まさに変革期?という感じで会社の成長に係れるのがいい。

  • 3.

    引き続きベンチャーマインドは残しつつ、一方で堅実さも必要だと思います。

回答日:2024.4

営業 / 男性 / 28歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    昨年末に入社をしたばかりですが、働きやすい会社だと思います。

  • 2.

    休日数と残業が少ない点は、良いところだと思います。店舗勤務でも年間120日くらいのお休みがあります。
    あとは、研修がしっかりしているところ。未経験者でも動画マニュアルがあるので、技術をしっかり身に着けることができます。

  • 3.

    評価制度も今年からスタートをしたようなので、色々準備をしてもらえれば、社員ももっと働きやすくなると思います。

回答日:2024.3

店舗勤務 / 女性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    スマホの修理業界では最大手。私も同業界から転職をしました。

  • 2.

    あまり比較はできませんが修理の技術力は高いと思います。研修で動画(社内で制作したもの)があり、安心できました。
    シフト勤務ではあるが、早朝・深夜の勤務はないので、体調も良好です。っ休日も店舗勤務でも本社と同じ休日数なので他の接客業よりもお休みが多いです。

  • 3.

    転職して良かったと思います。

回答日:2024.3

営業本部 / 男性 / 31歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    スピード感が早い。創業10年以上の会社であるが、ベンチャーマインドが高い。「ゆっくり、じっくり」というよりも、トライ&エラーを繰り返しながら前進をしていく感じ。

  • 2.

    中途入社の人が多いところ。変な派閥や社内政治もない。仕事に集中できる環境である。

  • 3.

    社内の中でも発信できることと出来ないことがあると思いますが、情報量がもっと多いと良いと思います。

回答日:2024.3

バックオフィス / 女性 / 32歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    成長期の会社。現時点では大手の有名企業と同じような職場環境ではないが、社員が働きやすい環境を整えるために動いている。
    評価・給与査定なども人事評価制度の導入など変化をし始めている。成長期の会社なので、『一緒に作っていく』気概を持っている人は、非常にマッチする会社だと思う。

  • 2.

    性別・年齢に関係なくチャンスがある。(当たり前ではあるが、当たり前のことを行えている企業がまだまだ少ない)女性の役職者40%と政府の指針を超えている。20代の役職者も20%と成果と能力次第で挑戦できる環境がある。

  • 3.

    業界を牽引しづけるために挑戦をし続けて欲しいです。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様