社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2023.4
株式会社結 代表取締役 / 男性 / 41歳 / 4年目 (中途入社)
社員一人一人が、日々どうしたいのか、今後どうしていきたいのかを、顔色を立てず、話せる風土がある会社です。過去の慣習にとらわれず、良いと思ったものは採用し、失敗を恐れず、チェレンジできる場が設けられている会社です。
職場環境、仕事のスタンスとしては、ある程度自分の裁量で仕事ができるので、プライベートの時間も確保しやすい環境だと思います。建築的には、多様な分野の経験がつめるので、どこにいっても通じる、スキルアップの機会が得やすい点が魅力です。
定量化したマニュアル、社内資料というものを一つ一つ整備している段階なので、個人の力量に頼ってしまっている部分があります。会社の風通しの良さを維持しつつも、新しい方が入ることによって、業務割合やフローを確立していければと考えております。
回答日:2023.4
株式会社工事企画 代表取締役 / 男性 / 32歳 / 8年目 (中途入社)
いざ集中する時に全力集中出来る様に、プライベートを充実出来る様に工夫しています。零細企業ならではのフットワークの軽さとチャレンジングな風土を心掛けています。突発的な無理難題な依頼もありますが、会社全体で協力して乗り越える事が出来ている会社です。
やってみたい事業があったらチャレンジする風土があるところです。 建築を通じて異業種の方々と接する事が多々あり、その中で業種毎に知識、知恵を深掘りしていくと、実は建築以外の支援でも付加価値の提供できている部分があるところがあります。それを事業としてやってみたい社員に事業化を任せます。そうすると意外な才能が開花されます笑 例えそれが失敗したとしても会社としてのチャレンジなので前向きに捉えられる風土があります。
事業上一つ一つの依頼される案件が全て解決方法が異なる為、定量化する事が難しい点です。どうしてもOJTによる知識の習得に頼らざる得ない事があリます。その為、業務上必要な共通知識をマニュアル化する事も必要になってくるかと思います。
回答日:2023.4
アシスタント、バックオフィス / 女性 / 37歳 / 2年目 (中途入社)
とても風通しが良く、自由な働き方を推奨しているので、子育てしながらも働きやすい会社です。個性あふれる方々が多いので、毎日笑顔が絶えないですね。柔軟な考え方を持った社長や仲間たちが多いので、仕事もプライベートもどちらも大切にできます。
挑戦したいことや、今までの経験をすぐに実践させてもらえる環境です。積極的に自分の意見を発言できるので、自分の企画が形になり達成感を感じることができます。
ベンチャーということもあり、日々臨機応変さを求められます。これは1番のやりがいでもある反面、人を育てる環境としては引き続き、業務内容や業務フローの整備していくことが必要ですね。
回答日:2023.4
新規顧客獲得の営業活動、建築コンサルタントの実務 / 男性 / 32歳 / 3年目 (中途入社)
働き方としてはかなり自由だと思う!平日でも、ちょっとした私用で一旦抜けたり、飲み会のために早めに上がったりできますね。
仕事面としては、事業内容的に1人で課題解決する事がとても難しいですが、そんな時でも皆さんにすぐに相談できる環境なので、心強いです。
まだ少人数なので、全員で爆笑する会話ができるアットホームな環境ですね。
あと営業、実務面からすると、毎日刺激があるところです。1件毎に問題解決方法が異なっているため、日々試行錯誤が必要ですし、あと
お客さまが基本的には社長となるので、経営的思考も必要となります。その分のプレッシャーがありますが・・・笑
やはり「人財」ですね。業界的にも若い年代層が少ない、さらには「労働時間が長く、給与が低い」というイメージがあるため、なおさら新しい若い人財が入ってこない悪循環となっていますが、実際「業界の当たり前」は少しずつですが、変わってきていると思います。我々が先駆者となって、若い方にも魅力を感じてもらえるようなアピールをしていきたいですね。