スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

那須インフォネット株式会社

の評判

業種:IT、通信、インターネット

企業情報を見る

回答日:2024.3

SI Div / 男性 / 33歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    社員数は多くはありませんが30代の若手が多くを占め、「ITの力で地方創生」をコンセプトに、インフラからソフトウェアまでトータルのITソリューションを提供できるパワーがあります。また、会社としても第二創業期を迎えているため、様々なことに挑戦していこうという勢いがあります。

  • 2.

    エンジニアファーストである点です。参画する案件については個人のスキル・希望を考慮して調整してくれるため、自分が得意・興味がある分野でスキルアップを図ることができます。また、月の残業時間も10時間未満で安定しており、休暇も好きなタイミングで取得できるため、ワーク・ライフ・バランスを充実させることができます。

  • 3.

    福利厚生の改善、特に学習に関する補助制度の導入を期待しています。スキル取得のため自発的に学習する人が多く、仕事のモチベーション向上だけでなく、会社全体の成長にも繋がるため、今後是非検討してもらえると嬉しいです。

回答日:2024.3

SI Div / 男性 / 34歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    根が良い人が多く、評価についても相対評価ではないので、のびのびと技術面の成長に注力できる会社です。
    個々の案件は様々ですが、上長は現場で理不尽なことがあれば、対応する姿勢でおり、その点は安心できるかと思います。

  • 2.

    エンジニアファーストの社風と、社員間の交流を適度に持ってくれるというところです。
    月に1度くらいの頻度で食事会があり、エンジニア間で交流を持てます。

  • 3.

    人事制度と営業面が課題です。
    人事制度が現在未整備な部分はありますので、制度面の充実を図れればと考えています。
    また、栃木県以外の地域で営業面が弱いため、ソフトウェアやサービス等の無形商材の営業経験者は歓迎されると感じています。

回答日:2024.3

SI Div / 男性 / 34歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    エンジニアが快適に働ける会社だと思います。SESですが、案件先を自分で選べたり、アサイン後のフォローが手厚いこともあり安心して働くことができています。また、会社の費用で自由参加の食事会が毎月開かれており、適度な距離間や関係性で自社メンバーと交流できるので孤独感を感じることもありません。その他、案件先には基本的に一人でアサインすることになるため、自分のペースや自分のやり方で仕事に臨める点も良い点だと思います。

  • 2.

    理性的で落ち着いたメンバーが集まっていることが良いところだと思います。また、ホスピタリティを大切にしている会社のため、自身の仕事に取り組む姿勢と会社の方針・周囲のメンバーの価値観が一致していることも人間関係の良さや働きやすさに繋がっていると思います。

  • 3.

    様々な社内制度を整備している段階のため、エンジニアが快適に働ける制度をどんどん取り入れながら成長していくことを期待しています。

回答日:2024.3

SI Div / 女性 / 40歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    個々人の能力が立った人たちが集まった会社だと思っています。その中で技術的な疑問点などのやり取りや、色々なアイディアも飛び交っていますので、活発的な印象を持っています。

  • 2.

    コミュニケーションがとりやすい点だと思います。コミュニケーションツールを使用し、チャット感覚で質問がしやすいです。
    また、月に1度ほど食事会を開いていただいていますので、交流の機会も豊富だと思います。

  • 3.

    色々な新しいアイディアをもった社員がいる中で、実現するための推進力が不足しているように感じます。実用性や採算は鑑みる必要がありますが、実現すれば面白い会社になるのではと思います。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様