社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2024.7
国際事業部 / 女性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)
研修がしっかりしている会社だと思います。
入社後のフォロー体制がしっかりしています。就業先が決まった後も定期的にコーディネーターが面談に来てくれるので安心です。
事務経験があったので、研修中のタイピングの時間が長いなと感じる事がありました。今までの職務経歴によって時間を設定するなど柔軟に対応してもらえたら嬉しいです。
回答日:2019.12
貿易事務 / 女性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)
未経験では難しい貿易事務を志望している方に非常に向いている会社だと思います。また、前職は事務ではありませんでしたが、研修では貿易の事だけでなくオフィスマナーの講習もあるため、業務では助かっています。
始めの研修が手厚いところです。研修テキストの内容が実務に即していて必要な知識は網羅していたので、勤務についても初日からドラフトチェックに取り掛かることが出来ました。講義の受講人数も少人数制で集中しやすく、講師陣に質問もしやすい環境が良かったと思います。また、就業先にコーディネーターの方がカウンセリングや業務面談のサポートに来てくれるのが手厚く安心できました。
研修内容は概ね申し分なかったと思います。もし一つ上げるとしたら、外国為替に関してもう少し触ってみてもよいかと思います。
回答日:2019.3
貿易事務 / 女性 / 30歳 / 5年目 (中途入社)
スタッフへのフォローが手厚い会社だと思います。未経験で入社し1か月の研修が受けられたこと、また就業先での勤務開始後のフォローもしっかりしているように感じました。もともと就業先での勤務開始後はほとんど接点はないのだろうと思っていましたが、2ヶ月~3ヶ月に1回は、営業コーディネーターの方が訪問してくれます。その際には、業務のことなど様々な相談にのっていただいています。
未経験では難しいと言われる貿易事務のお仕事に挑戦できることが一番の良いところだと思います。基本的には経験者優遇が多い職種ですが、1か月の研修を受け、その後就業先で貿易事務として活躍ができるのが最大の強みではないでしょうか。それだけでなく、就業後も営業コーディネーターによるサポートがあるところも良いと思います。
入社後の研修は、期間も1か月設けられており充実しておりましたが、就業先配属以降の研修が無いのが少し残念に感じられます。さらなるレベルアップ・スキルアップをめざせる研修があるとより良いように感じます。