社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2023.10
会計税務部門 / 女性 / 29歳 / 3年目 (中途入社)
営業がいなくても案件依頼が継続的にあることから、安定して働ける会社だと思う。
中小企業の場合は、入社する際に企業の継続性という点でも心配になると思うが、その点では当社は業界内での地位を確保できていて、今は断らないといけない程に案件があるため、安心できる。
社内は、自分の業務を責任もって行うことができれば、他は結構自由が利く。
フレックス制度もあるため自分の予定に合わせて早く帰ることも可能になった。
服装も来客時さえ気を付ければ、カジュアルな服でも特に何も言われないので、余計なストレスがない。
事情を話せば業務量などを調整してくれることも多く、家庭とのバランスが取れるところ。
基本出社が多いが、デスクには1人当たりモニターが2台貸与されているため、リモートより明らかに業務が捗る。
固定席でデスクも大きいため、作業スペースが確保できるのもよい。
自分には子供はいないが、社長が子育て中であるため、子育てしている人への理解がかなりあるのが嬉しい。
将来のことを考えても安心できる。
今は規模拡大期であるため、まだきっちり組織化できていない部分も残っている。
システムの導入や業務フローの改善をしてくれているので、残っている部分も改善されていくことを期待している。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 男性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)
とても真面目な方が多い会社だと思う。
人間関係含め環境がよいことが良いところだと思う。ちょうどいい距離感で難ある人がいないので。
有給の日数が増えるといいなと思います。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 女性 / 33歳 / 2年目 (中途入社)
風通しのよい会社です。職位や経験年数に違いがあっても、率直に意見を言い合える職場だと思います。
加えて社内の交流行事は参加自由なので、社交圧力を感じることもありません。
期日を守って業務フローを遵守している限りにおいては、仕事の進め方は各人の裁量に任されます。
自律性が求められる反面、黙々と仕事をこなしたい方には向いているかもしれません。ちなみに各デスクはパーティションで仕切られています。
税務会計事務所である以上、決算・申告業務に伴い繁忙期があることは避けられません。
一方で日々の業務はおおむねルーチンワークなので、入社したての慣れない頃と繁忙期以外はあまり残業せずに済んでいます。
また相談すれば仕事量を各人の要望に合わせて調整してもらえます(人繰りの都合ですぐにかなわないこともありますが)。
人間関係で悩むことがほぼないところです。
基本的に各人が自分の仕事を粛々と進めている職場で(というとまるで雑談してはいけないように聞こえますが、そういうこともありません)、派閥などもありません。
業務に関連する質問は(相手が忙しいときには難しいでしょうが)おおむね即答してもらえます。
社内のやりとりにそれほど気を使わなくて済む点は非常に助かっています。
出社が原則になっており在宅勤務を選択しづらい状況があります。
押印や郵送のために物理的に出社せざるを得ないときは確かにあります。
また、顔を合わせずメール・チャットだけでコミュニケーションしていては伝わりにくいこともあります。
なので、在宅勤務を原則にできないことは理解できるのですが、通勤のストレスから解放される、通勤時間を他のことに充てられるなどのメリットをもう少し享受できればと今後期待しています。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 女性 / 25歳 / 1年目 (中途入社)
会計事務所はどこも経験必須かと思っていましたが、GSCは業界未経験で入社する方も多く若い世代が活躍されていると思います。
融通の利くところ。フレックス制度で出退勤時間を調整できるのがありがたいです。
家庭の事情で在宅に切り替える方もいたり、比較的働き方が選びやすい印象です。
どうしても月末や年度末に業務が集中しますが、もう少し業務の分担がフラットになるといいなと思います。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 女性 / 29歳 / 2年目 (中途入社)
活気あふれる会社
現場の意見を取り入れてくれるところ
フレックスタイム制が導入され、多少働きやすい環境になった。
しかし、夏季休暇がなく、毎年の有給付与も少ないため、夏季休暇を導入するか、毎年の有給付与日数を増やすことができたらより働きやすい環境になると思う。
回答日:2023.10
Cash Management部門 / 女性 / 27歳 / 1年目 (中途入社)
年齢層が若いため、質問がしやすい。落ち着いた雰囲気だと思う。
フレックス制度の導入もあり、ワークライフバランスが保たれていること。
新人育成の面ではまだ整っていないと感じることが多々あるため、新人研修や指導にもさらに力を入れてほしい。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 女性 / 33歳 / 1年目 (中途入社)
会計業務未経験でも力をつけられる会社。
業務に集中できる環境が整っているところ。業務内容自体は難解な点も多いがマニュアルがそろっており、不明点をすぐに聞ける方も数多くいらっしゃるので仕事がしやすい。
また、フレックスで日々の出退勤時間や業務量を調整できるので、自分の体調やライフスタイル、都合に合わせて柔軟に対応できるところは非常にありがたい。
社員の声を反映しようとする姿勢が伝わるので今後もそのような環境を維持していただけますと幸いです。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 女性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)
自分自身で学んでいく姿勢が必要ではありますが、業界未経験の方が多く働いているため、未経験からでも成長できるような環境があると思います。
また、社員同士の壁が少なく資格保有者の方にも質問しやすい会社だと思います。
人がいいところです。人間関係のストレスなく働くことができています。
新システムの導入や業務改善など、色々な取り組みを行っているので、今後より効率的に働きやすい職場になることを期待しています。
回答日:2023.10
会計税務部門 / 男性 / 25歳 / 1年目 (新卒入社)
入社後早い段階で、専門的分野の業務に携わることができる会社。
また、人間関係の面でストレスが少なく、それぞれが自分のペースで業務に集中できているように思う。
一番いいところは社員の皆さんの人柄だと思います。
新卒・未経験で入社した自分でも、親身に指導していただける方々のおかげで、会社に馴染むことができています。
専門知識を蓄えながら、クライアントの役に立ち、資格取得などの自己啓発にもつなげられる部分。