社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2024.10
人材コーディネーター / 男性 / 35歳 / 7年目 (中途入社)
人材をビジネスモデルとした営業会社で、企業と人を繋ぐ橋渡しのような会社です。
営業会社というときついノルマや叱咤激励のイメージもあるかもしれませんが、そういったものは無く、無理のない予算設定で数字を追うので、未経験から営業職へ入りやすい環境です。
かくいう私も建築業界・営業経験無しで入社した社員です。
休みはカレンダー通り、残業も少なく有給も使いやすい環境なので、ワークライフバランスを充実出来ることは当たり前として、業務でも「自分がこうした方が良い結果につながる」と思えば、実践できる環境でもあるので、柔軟な思考をもって営業活動を行う事が出来ます。
ご家庭を持っている方も多いので、そういった方々が働きやすいように社内インフラの整備に期待しています。
またスキルアップのための資格支援制度、社外研修といったヒューマンスキルの向上があると、2でお伝えした柔軟な営業活動をにもつながり、より良い会社になると思います。
回答日:2024.10
人材コーディネーター / 女性 / 32歳 / 10年目 (中途入社)
建設・不動産業界に特化した人材サービスを提供しており、日建学院グループとして安定した基盤があります。専門性の高い企業・求職者の方々とお付き合いすることが多いため、特殊な用語や職種が飛び交いますが、入社後は研修・OJTがあり、更には社員内でも建設業界出身者もおり、わからないことがあればすぐに聞ける環境もあります。
オンオフがしっかりしている会社だと思います。完全週休2日制(土日祝)、残業もほとんどなく定時退社が多い環境です。さらに5日以上の休暇取得も可能でプライベート時間も確保できます。
社内外で使用するツール・システムをより効率化してほしいです。外出する社員も多いため、出先でも簡易的かつ効率的に対応できるよう、改善できればよいと感じます。
回答日:2023.10
キャリアアドバイザー / 女性 / 31歳 / 6年目 (中途入社)
バランスのいい会社だと思います。例えば、社員同士の距離感を例にあげると、近すぎず・遠すぎず、たまに飲み会や休日に遊びに行ったりすることもありますが、無理やり参加しなければいけないような風潮は一切なく、自分のペースを大切にできる環境です。ノルマ等はもちろんありますが、《チーム・個人》どちらの枠でも達成を目指すことができるので、自己ベストを目指しつつ、メンバーと協力しながら数字を追うことができ、孤独感なく仕事に臨むことができています。
プライベートと両立しながら仕事に臨めるところです。自分の調整次第にはなりますが、残業ほぼなしで退社している社員も少なくありません。以前はサービス業で働いていたので、オフの予定を立てずらかったのですが、現職では完全週休2日(土・日・祝)なので、家族や友達と過ごす時間も増えました。また、現在育休明け・時短勤務なのですが、子供の急な体調不良による欠勤・早退にも快く対応いただけ、仕事による家族・子どもへの影響も最小限にとどめられていると思っています。
テレワーク・在宅制度の導入を期待しています。今後、子育て・介護等の対応を必要とする社員が増えてきた際には、長期勤続にあたり必要となってくるのではと思っています。週に数回でも在宅で仕事できる日があればありがたいなぁと思いながら電車に揺られているので、今後検討していただけると嬉しいです。
回答日:2023.10
キャリアアドバイザー / 女性 / 26歳 / 2年目 (中途入社)
未経験から挑戦できる会社です。困ったときは上司や周りの先輩方が優しくサポートしてくれるので、一から着実に成長できる環境が整っています。 また、社内は30代前後の若い方が多く活気が有るので馴染みやすいです。
働きやすさが魅力だと思います。休暇取得がしやすく産休・育休・時短勤務を活用している方もおりライフイベントに沿った働き方が可能です。また、メリハリを持って働いている方が多いので、残業時間も少なく自身で調整をしながら業務を進めていけます。
育休産休制度、時短制度など様々な制度が既に整っていると感じますが、リモートやフレックス制度の導入などで今よりもさらに選択肢の多い働き方ができるようになったらいいなと思います。
回答日:2023.10
キャリアアドバイザー / 女性 / 29歳 / 6年目 (中途入社)
目標予算はあるものの、そこのゴールに行き着くまでの過程の自由度が高く、自分が思い描く”こうしたい”を実現しやすい会社です。もちろん自由度が高いからと言って一人で悩みを抱え込むことはなく、上司・同僚のサポートもあり、常に社内は和気藹々とした環境なので、安心して業務に取り組むことが出来ます。
未経験からでも、成果を着実に上げていけば20代のうちでも役職につける環境です。年功序列・入社順ではなく、しっかりと業務の成果を評価頂ける点は、大きな自信に繋がり、更にはやりがいを感じることが出来ます。
定期的な勉強会が(社内会議もしくは外部講演会など)あるとより社員の基礎知識力がアップすると感じます。未経験が多いからこそ、基本的なビジネスマネーであったり、時代の流れによって左右する集客の為のノウハウなど、インプットできる環境があるとよい良いと思います。