スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 介護中途採用チーム

の評判

業種:医療・福祉

企業情報を見る

回答日:2024.2

介護事業本部/常勤ヘルパー / 女性 / 32歳 / 5年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    社員のことをよく考えてくれている会社だと思います。

  • 2.

    給料がしっかり上がっているところ。私は未経験で入社しましたが、必要な時に必要な資格を取らせてくれる仕組みがあります。また、資格を取った後は、資格手当がつきます。それ以外にも、毎年必ず昇給してもらえているので、安心感をもって働けています。

  • 3.

    将来は、地方にももっと事業所を増やしてほしいです。地元が群馬県高崎市なのですが、親の介護などを考えると、将来的には地元に戻る可能性が大きいです。地元も介護職の求人を見ると給料の額とても低いし、ケアリッツを辞めたくはないので、地元に帰っても働き続けられるように、全国に事業所数を増やしていってほしいです。(いずれは、地方都市にも事業所を増やしていくと聞いています。)

回答日:2024.2

介護事業本部/サービス提供責任者 / 女性 / 40歳 / 6年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    一人一人に向き合って、その時の事情を鑑みてくださる会社です。利用者さんとの人間関係に悩んだり、仕事がうまくできなかったり、また、仕事だけではなく、家庭のことで頭を抱えることが発生したり、いろいろな状況下で皆さん働いていると思いますが、その時その時の状況をきちんと伝えていれば、話を聞いてくれたり、状況によってはうまく働けるように配慮してくださいます。

  • 2.

    離婚することが決まったこともあり、正社員で仕事を始めました。未経験でも正社員で雇ってくれる会社がケアリッツでした。結婚後は子供がすぐにできたこともあり、ずっと専業主婦。職歴は大卒後の数年で社会人としてもブランクがある状況だったので、選考を受けた多くの会社は「パートなら」という感じだったのですが、ケアリッツは、最初から正社員として受け入れてくれました。その気持ちに応えたいと思い、私自身も子育てをしながら、必死に仕事にしがみついていったことを思い出します。慣れるまでは大変でしたが、頑張る姿はしっかり応援してくれる会社です。

  • 3.

    さらに研修制度を増やしていってほしいです。私自身、今はサービス提供責任者まで昇格していますが、介護保険制度が3年に1回変わるため、都度、学びが必要だと感じています。また、新人さんもたくさん入ってきているので、新人さんがより働きやすくなるような研修が増えたら喜ばれるのではないかと思います。

回答日:2024.2

介護事業本部/常勤ヘルパー / 女性 / 24歳 / 2年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    「介護っぽくない会社だな」というのが第一印象でしたが、入社した後もその印象は変わらず、未経験だったことに思っていた「介護士」のイメージではない人がたくさん働いています!私服勤務なので、おしゃれな人もいるし、年齢が近い女性社員とはメイクのことなどでも盛り上がることがあります!

  • 2.

    一緒に働く人が、優しいところ。新卒で未経験入社だったので、最初は何もわからなかったのですが、しっかり教えてくれ、また良く声もかけてもらえていたな~と当時のことを思い出します。別業界の会社に入社した、大学同期の話を聞くと、先輩が優しい会社だなと痛感します。笑

  • 3.

    これからももっともっと会社が大きくなって、介護業界のイメージを変えること!私も最初は介護の仕事に全く興味がなかったし、めちゃめちゃ大変そうな仕事だと思っていました。私と同じように勘違いしている人も多いだろうし、自分の親の介護はいずれ通る道で、遠い存在じゃないことも伝えたいです。でもそうするためには、ケアリッツが大きくなって、こんな会社もあるんだよと知らせたいし、良くないイメージを払拭できるようなことに私も携わっていきたいです。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様