スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社コスモジャパン

の評判

業種:IT、通信、インターネット

企業情報を見る

回答日:2024.4

Web(エンジニア) / 女性 / 28歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    完全未経験スタートでも、学ぶ機会やチャンスに溢れる会社です。

    SESという形態なこともあり、お客様先企業での常駐業務は自分の現在のスキルと知識で貢献できる範囲のお仕事からスタートしますが、Webエンジニアのキャリアを磨いていきたい私は並行しての自社開発タスクも担当させていただいています。

    自社開発のタスクは、ギルド制度(社内副業)の一覧に登録されているWebサイトやシステムの修正・実装のタスクを自分で選んで担当し、無事完了すると、難易度によって規定の金額が支給されるものです。
    未経験から実務をさせてもらうまでは通常数年かかることが多い業界ですが、当社では自身が業務後や週末に時間を作ることさえできれば、入社後すぐにでも開発に携われるんです。
    もちろん、知識が浅くても、調べながら・先輩や代表に質問しながら進められるので、学ぶ意欲だけあれば大丈夫です。

    未経験スタートでこんなにも早くWebの実務経験を積んでいけるとは思っていなかったので、
    自分次第でどんどん経験を積める環境に驚きました。

  • 2.

    未経験スタートでエンジニアやデザイナーとして活躍している先輩が多数いるので、
    安心して馴染むことができる点です。

    プロジェクト先はそれぞれ別の企業へ常駐しているので、直接会うことは多くはありませんが、
    社内チャットで常に全社員とコミュニケーションが取れるので、孤独感も感じないですね!

    お休みの日はイベントや食事会、自社オフィスやリモートオフィスに集まっての自社開発会や勉強会など
    盛んに行われているので、馴染みやすいと感じます。

  • 3.

    すでに期待以上の学ぶ機会を頂けているので、
    今後もどんどんIT業界を志望するエンジニアやデザイナー希望のメンバーが入社してくれると嬉しいですね!
    仲間は多いと楽しいので・・!

回答日:2024.4

ゲーム(イラスト・プランナー) / 女性 / 24歳 / 2年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    自分のやりたい方向、希望するキャリアを尊重してくれる会社です。

    イラスト制作が好きで、学生時代からペンタブレットなどでのイラスト制作を行なっていました。
    もちろん実務は未経験でしたが、ゲームへの興味関心があったのとイラストを仕事にしていきたくて、当社に入社。

    自社のゲームアプリのイラストを担当させていただきながら、実務経験を積み
    ゲーム系案件のプロジェクト先に参画することができました。
    今まで常駐した顧客先企業ではイラストやプランナー、進行管理など広くゲーム関連の経験を積むことができています。

    実務未経験からのゲーム業界への参画は難しいと言われる中で、
    会社は学ぶ機会やチャンスをくださったので、現在ゲーム業界に携わることができています。

    学生時代も入社後も自己学習を怠らず、頑張ってきて良かったと感じています。
    やりたいこと、成したいことがあるメンバーに寄り添ってくれる会社なので、
    着実にキャリアステップを踏んでいける環境です。

  • 2.

    ゲームでもWebでも、自分の希望するキャリアへ向けた実務経験を自社開発を通して積めるところですね!

    SESというと、顧客先企業での常駐業務のみとなり、
    未経験からWebやゲームにいきなり携わることはできず、
    ずっと実務経験を積めないままなんですよね。

    その中で、コスモジャパンが違うのは自社開発をしていて、
    希望者は未経験からでも、自社のWebやゲームに携わらせてもらえるところ。

    顧客先企業での常駐と並行となるので、
    顧客先では自分の現在のスキルでできるサポート業務や希望以外の業務になりますが、
    業務後や土日に集まったり、自身でリモート作業したりして、
    自社アプリやシステムの実装や修正で経験を積めるんです。
    実装が完了すると難易度に応じてインセンティブが支給されるので、
    ちょっと副業的にお休みの日の数時間を使いつつ、担当している方が多いですね!

    実務の経験値を積んで、常駐先の案件も徐々にステップアップしていくことで
    希望分野のプロジェクトに参画できるようにしていきます

    未経験スタートの先輩がそういった流れで希望キャリアを切り開いている背中を見て
    安心して進んでいけています!

  • 3.

    これからも、ゲームやWebが好きな仲間が増えたら嬉しいなと思っています!

回答日:2024.4

ゲーム / 男性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    完全未経験でも、日々自身の成長のために努力している方が多く、
    社員同士で能力を高めあっているのが印象的です。
    技術を高めていけば、きちんと自信の希望するキャリアへ近づいていける道筋もしっかりと開かれていますね。

    自分も未経験での入社でしたが、未経験者からゲーム業界に入るのは難しいと言われてた中で、
    実際に入ることができました。
    勿論、受け身で待っている訳ではなく、自身での努力もしました。

    最初の顧客先常駐の現場は未経験のQA/第三者検証の案件だったのですが、
    仕事をとにかく振ってもらうようにして、業界未経験な分、ヒューマンスキルや行動量で補おうと
    早く覚えて早く行動、を意識していましたね。

    その甲斐あってか、サブリーダー、チームリーダーと順調に任せていただけるようになり、
    顧客先で並行して進んでいた別プロジェクトのゲームプランナーを成長枠として任せていただけるようになりました。
    一見すると希望のゲームとは関係ないはずの常駐先であっても、評価によって希望キャリア(ゲーム系業務)への道が開かれることもあるんだなと驚きました。

  • 2.

    業界未経験者に対するフォローが非常に厚く、向上心が強ければ強いほど会社は寄り添ってくれます。

    自身みたいな
    「早く成長してさらに上を目指したい!
     だけど全然業界未経験だしITに関する基礎的な知識や能力はほとんどない!」
    という人でも気づいたら成長できると思います。

    社内イベントの豊富さや社員へのフォローの手厚さ、学ぶ機会やチャンス
    そして何より「自身が努力して生み出した結果を最大限評価してくれる」部分がこの会社の魅力です。

    学ぶ意欲と自身で時間を作るってところができれば、機会やチャンスはたくさんある環境です。

  • 3.

    勉強会や先輩ベテランエンジニアからのサポートなど充実しているので
    期待以上の環境です。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様