社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2024.12
ケアスタッフ / 女性 / 38歳 / 3年目 (中途入社)
人間関係に悩むことがない会社です。トラブルとなりそうな部分がルール化されているので人間関係にストレスを抱えることなく働けます。
また、その他にもルールが明確に設定されています。正直、ルールの数は多く、定期的に更新がされるため覚えていくのは大変ですが、管理職・一般職それぞれがルールを軸に仕事をしているので、依頼をする・依頼を受ける際にもどのようにしたらいいのかが明確なため働きやすい会社です。
柔軟な対応により有休休暇を取りやすく、プライベートの時間を確保しやすいです。
また、飲み会等、プライベートな付き合いを奨励しない制度があるのも魅力です♪
迷ったときはすぐにルールを確認して対応できるので安心して業務をできますが、少しルールが多く探すのが大変なので見つかりやすくなると嬉しいです。
回答日:2024.12
ケアスタッフ / 女性 / 42歳 / 3年目 (中途入社)
常に新しいことにチャレンジできる環境があり、会社も月単位で成長していることを実感することができます。
毎年数百人ペースで規模が拡大しているので、新しい制度や福利厚生も増えていっているので、従業員にとってもこれからが楽しみな会社だと思います。
不要な人間関係に悩むことはなく、ワークライフバランスが整えやすい環境だと思います。また、周りの方も話しやすくサポートを受けれる環境だと思います。
会社の規模が大きくなっても企業理念や人の良さなどは変わらずにいてほしいです。
回答日:2024.12
ビジネスサポート / 女性 / 26歳 / 2年目 (中途入社)
未経験からの挑戦だったので不安もありましたが、質問や相談しやすい環境が整っており疑問や不安を直ぐに解消する事ができました。
試行錯誤しながらその中で自分が成長している実感を日々感じることが出来るため、やりがいに繋がります。
プライベートの時間も取りやすく、家族との時間も大切に働き続けていきたいと思える会社です。
「何をするより誰と働くか」を大切にしている会社だからこそ、人柄重視で積極性のある明るい職員が多くいます。
和気あいあいとした雰囲気で働くことができます。
また有給の取得率も高く、休みの取りやすさも魅力です。
しっかりとルールがあり、助かっている部分が多いですが、
最近は多すぎる気もするので整理してより良いものになることを期待しています。
回答日:2024.10
ビジネスサポート / 女性 / 36歳 / 3年目 (中途入社)
常に変化し続け、より良いものにしていこうという思いのある方は相性バッチリだと思います。
自身の経験から「こう変えればよりよい支援になる」「より業務を効率化できる」形にして提案し、精査しルール化。そんな習慣がつく環境で常に考えて成長できる環境だと感じています。
職員同士の距離感も適切で、プライベートと仕事を切り離して過ごすことができています。
業務マニュアルがあるため、業務をミスなく行いやすいと思います。
また、事業展開を広く行なっているため、働き方の選択肢が豊富にあります。
いまのまま変わらず企業文化を育てていってほしいです。
現在はプライベートと仕事をしっかりと分けることができており
基本的にLINEの交換は推奨されていませんし、仕事の内容はチャットワークと言うアプリのみで行っている為、休みの日も仕事を気にせずに過ごすことができます。
また、上司の方も「休みの日は仕事のこと考えずにしっかりリフレッシュしてね。」と言ってくださるのでとても良い環境だなと思います。
回答日:2024.8
本社スタッフ / 女性 / 25歳 / 1年目 (中途入社)
各社員がそれぞれの責任を果たすため、黙々と業務に取り組んでいて、騒がしくない活気があって働きやすいです。
ルールの考え方がこの会社の特徴かと感じています。
ルールを重視する会社なので、入社する前は「怖い会社かもしれない」と不安を感じました。
しかし、実際に働いてみると、最低限のルールや業務の進め方が設定されているのみで、全く窮屈ではなく、むしろ認識のズレが起こりにくくなっていて、とても働きやすいです。
また、自分でルールを改善したり、新しいルールを作成するための制度もあるので、日々改善することが可能です。
ルールの範囲内で、自分の能力を発揮できるところが気に入っています。
社員が進むべき方向性を示す行動指針があります。その中でも「過去2割、未来8割の思考」はポジティブで明るい社員が多いこともよくあらわしています。
失敗したときに過度に責められることはなく、反省し次に同じ失敗がないように考えること。
当たり前のようですが、未来に向けた行動を重視しているため、チームの士気もあがります。また、個人が主体的に行動するため、自然と成長していける環境です。
様々な事業があり、多様な職種の方が働いているので、業務の一環としての交流、研修があれば社内での事業理解がより深まり、お互いの仕事をよりよくするアイディアが生まれやすいと思います。
回答日:2024.8
児童指導員 / 女性 / 25歳 / 2年目 (中途入社)
ルールがしっかりしているため、行動する際に判断がしやすく迷いが生じにくいく、研修や評価制度、面談などで自分の成長を分かりやすく実感できる会社。
また、会社の雰囲気や風土も分からないことは聞ける、相談できる環境があり、仕組みの不足による人間関係の困り事は中々起きないため、働きやすい環境になっている。
・ルールがしっかりしている。
・裁量と権限が一致しており、自分自身の組織での立ち位置が明確になっているため、業務に集中できる環境が整っている。
・成長企業であり、ステップアップのポジションが作られている。
スタッフ同士のコミュニケーションをさらに深めるためのオンライン研修や交流イベントの実施も提案します。
特に、多職種連携を強化するための研修は、より質の高いサービス提供に直結するため、有意義だと考えます。
回答日:2024.8
本社スタッフ / 女性 / 30歳 / 3年目 (中途入社)
社会的に必要なサービスを事業展開しているので、仕事を通じて社会の役に立っているという想いをもって働ける。
会社の成長が著しいので、自身の頑張りが会社の成長に繋がっていると実感できる。
福祉の会社だからか、全社的にいい人が多い。困っていたら助けてくれるし、威圧的な態度をとる人も皆無。
飲み会などもなくプライベートでの関りは少な目ではあるが、仕事とプライベートを分けたい人には非常に働きやすい企業文化。
ママさんパート職の方も多く、子の体調不良での欠勤などに対する理解もあるので、女性は働き続けやすいのではないか。
リモート勤務が今よりも多くなると嬉しい。
回答日:2024.8
児童指導員 / 女性 / 28歳 / 3年目 (中途入社)
色々なことに貪欲になれる人にとっては、とても良い環境の会社だと思います。
また、どんなことも楽しく実行できる人にとってもおすすめの会社です。
仕事のオンオフもはっきりしているため、きっちりしたい人にもおすすめの会社です。
自分の時間を大切にしたい人にはあっていると思う。残業はほぼない。
事業部、教室によって異なるため、何とも言えないが、今までの経験上何か大きなトラブルなどがない限りほぼほぼ残業はない。また、有給や希望休なども取りたいときに取れるため、プライベートの時間も確保しやすい。
ほぼ満足しているので特にないです。
回答日:2024.8
児童指導員(保育士) / 女性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)
自己の成長を楽しみ自らチャンスを掴みに行ける方、人間関係構築を丁寧に行うことができる方だと思います。
会社は社員の成長に対して前向きで、一般的には得られないようなチャンスをくださいますが、待っているだけでは巡ってきません。
成長したい、昇格したいと思っているだけでなく、それに向けてとりあえずやってみることができる方に対して、頑張りをサポートしてくれる会社がドットラインです。
人間関係構築を大切にし、お互いの成長を支え合おうと言う考え方の人達が集まっているため、人間関係や職場環境で悩むことは少ないかと思います。
その分、働く方々の人間関係構築の上手さに甘えて、コミュニケーションの丁寧さを欠くことがないように、自身でも人間関係構築を大切にできる方にとって良い会社かと思われます。
会社の規模が大きくなっても企業理念や人の良さなどは変わらずにいてほしいです。