社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.4
研修生(バックエンド専攻) / 女性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)
研修プログラムの完成度の高さに驚いています。
段階的に知識が積み上がっていく設計が素晴らしく、3ヶ月目の今では、簡単なWebアプリケーションを一人で作れるようになりました。
特に印象的だったのは、2ヶ月目に行った小規模プロジェクトです。チームでECサイトを作る課題ですが、実際の開発現場を意識した進め方で、とても実践的な経験ができました。
学習環境が本当に充実しています。教材はもちろん、分からないことがあればすぐに質問できるチャットシステムがあり、夜遅くまで学習したい時も安心です。
また、毎週金曜日のワークショップでは、その週の学びを発表し合うのですが、他の研修生の発表を聞くことで新しい気づきがあり、とても刺激になっています。
研修終了まであと1ヶ月ですが、最後の課題として取り組んでいる実践プロジェクトを必ず完成させたいと思います。
前職の経験を活かして、実際の店舗運営に役立つような在庫管理システムの開発に挑戦しています。
研修後は、システムの内部設計からしっかりと考えられるバックエンドエンジニアを目指していきたいです。
回答日:2025.4
研修生(フロントエンド専攻) / 女性 / 25歳 / 1年目 (中途入社)
正直に言うと、最初は不安でいっぱいでした。
PCでタイピングすることさえ苦手だった私が、本当にエンジニアになれるのかと。
でも、研修では本当に基礎の基礎から丁寧に教えてくれて、今では自分でWebサービスを作れるようになってきました。
特に嬉しかったのは、『上手くできない』ことを相談した時の講師の方の対応です。
『できなくて当たり前』『一緒に考えていきましょう』という姿勢で接してくれて、とても心強いです。
同期の仲間との学び合いの環境が整っています。
午後のグループワークでは、お互いの考えを共有しながら課題に取り組めるので、一人で悩むことが少ないです。
また、現役エンジニアの方々が日替わりでメンターとして参加してくれるので、実務での活用例なども聞けて、とても勉強になります。
まだ研修の途中ですが、デザインワークが楽しくて、特にアニメーションの実装に興味を持ち始めています。
研修終了後は、前職での接客経験を活かしながら、ユーザーに喜んでもらえるような魅力的なWebサイトを作れるエンジニアになりたいです。
回答日:2025.4
エンジニア育成講師 / 女性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)
教育への情熱を第一に考える会社です。
私自身、前職は塾講師でしたが、研修を経てエンジニアになり、今では後輩の育成を担当しています。
研修生一人ひとりの『できた!』という瞬間に立ち会えることが何よりの喜びです。
研修カリキュラムが非常に体系的で、かつ柔軟です。
受講生の理解度や進捗に合わせて内容をカスタマイズできる自由度があり、より効果的な指導が可能です。
教育メソッドをさらに進化させ、より多くの未経験者がIT業界で活躍できるきっかけを作っていきたいです。
回答日:2025.4
テックリード / 女性 / 29歳 / 3年目 (中途入社)
技術力と人間力の両方を大切にする会社です。
最新技術へのキャッチアップを推奨する一方で、チームワークやコミュニケーション能力の向上もサポートしてくれます。
自己啓発支援が充実しています。資格取得支援はもちろん、カンファレンス参加費用の補助など、学びたい意欲に対して会社が全面的にバックアップしてくれます。
社内の技術力をさらに高め、業界をリードする技術カンパニーとして認知されることを期待しています。
回答日:2025.4
フルスタックエンジニア / 女性 / 29歳 / 3年目 (中途入社)
"失敗を恐れずにチャレンジできる"それが当社の一番の特徴だと思います。
未経験でも、入社1年目から大規模プロジェクトのフロントエンド、バックエンドを任せていただいています。
先輩方が親身になってアドバイスをくれる環境です。
また、社内の勉強会も頻繁に開催されており、常に新しい技術やトレンドを学べます。
フロントエンド、フロントエンド開発の両方のスキルを磨き、よりクリエイティブな提案ができるエンジニアを目指しています。
回答日:2025.4
フロントエンドエンジニア / 女性 / 28歳 / 2年目 (中途入社)
未経験者の可能性を最大限に引き出してくれる会社です。
私自身、保育士からの転職でしたが、手厚い研修のおかげで今では主要プロジェクトのリーダーとして活躍できています。
技術面での支援はもちろん、精神面でのフォローも充実しています。
特に女性エンジニア同士のコミュニティが活発で、困ったときはいつでも相談できる環境があります。
今後は後輩の育成にも携わりたいと考えています。
自分が受けた支援を、次の世代にも還元していきたいです。