社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.9
法人事業部門 営業スタッフ / 女性 / 23歳 / 2年目 (新卒入社)
上司との距離が近く、年齢問わず誰でも挑戦できるチャンスがある会社だと思います。
私は1年目から営業スタッフとして勤務しておりますが、入社して間もない頃から自分の担当を持ち、沢山の経験を積みながら、その中で自分のしたいことを実践できるよう、日々サポートいただいております。
とても人が温かい会社で、人のために仕事をするという意識を持った方が多いと思います。実際、私がこの会社への入社を決めた理由のひとつに、面接時の雰囲気や印象の良さがあります。入社後もその部分に対するギャップがなく、周りの方と連携しながら、良い環境で仕事ができています。
さらなる業務の効率化やシステム化が進むことです。
それぞれの業務が属人的してしまっている部分があるので、今ある信頼を今後も継続するためにも、より安定した業務ができる環境づくりが進めばいいなあと感じています。
回答日:2025.9
幼児教育推進部門 営業スタッフ / 女性 / 27歳 / 5年目 (中途入社)
「手を挙げたらチャレンジできる」文化がある会社です。新たな施策や改善案をいつでも提案できる環境があります。また、自己成長を応援してもらえる研修もあり、意欲があれば挑戦し続けられます。志高く、何でもチャレンジできる人は輝ける会社だと感じます。
「人が良く、働きやすい環境」というところです。本当に親切で思いやりのある方が多く、いつでも相談できる環境です。大変なこともありますが、一緒に働く仲間に支えられ、楽しく仕事をすることができています。困ったこと、悩みがあれば人に頼ってみてください。きっと解決策が見つかります。
「業務の標準化」をより強化することです。毎年より良くなっておりますが、業務効率のため、更に情報を一元化できれば仕事がしやすくなると感じます。その上で1人でも多くの”小さな国際人”を育んでいきたいと思います。
回答日:2025.9
幼児教育推進部門 営業スタッフ / 女性 / 26歳 / 3年目 (中途入社)
周りをよく見ていて気遣いができる、面倒見のいい方が多い印象です。そのおかげで社員同士のコミュニケーションも取りやすく、お互いに助け合える会社だと思います。また、そんな先輩方がいらっしゃるので自分自身も学ぶことができ、成長に繋けられます。
若手でも挑戦できる機会を作ってくれるところ。様々な案件に携わることができるように、協力体制が整っています。上司や先輩社員も常に耳を傾けてくれるので相談しやすく、挑戦をたくさんすることで成功体験も積むことができます。
女性の場合、結婚や出産などのタイミングで生活が大きく変わりますが、働き方のイメージがしにくいと感じます。ただ、活躍されている女性社員は多くいるので、そういった方々のワークライフバランスを知る機会があればなぁと思います。
回答日:2025.9
講師人事スタッフ / 女性 / 35歳 / 10年目 (中途入社)
風通しの良い働きやすい会社だと思います。
困ったことがあれば、上司の方々にも相談しやすいですし、新人スタッフに対してのフォローも手厚いと思います!
私は今の職種は全く未経験で入社しましたが、周りの方々からの丁寧なご指導があり、業務をこなすことができました。
自分の環境応じていろんな働き方ができるところです。
今は子供がおりますが、子どもがいないときは、出張もよくありましたし、昇進もさせていただきました。
今は子供がいるため、勤務地を限定したり、時短勤務をさせていただいています。
より働き方に柔軟性があればと思うことはあります。有休取得は半休か全休となっています。
祝日のあった週は土曜日が出勤日です。有給を取得していますが、基本的には土曜はお休みであればいいなと思います。
回答日:2025.9
講師人事スタッフ / 女性 / 56歳 / 23年目 (新卒入社)
社員に公平な会社だと思います。どの社員にもステップアップのチャンスがあり、チャレンジする機会もあり、成功すれば次のステップへ行くことが可能です。
年令にかかわらず、昇進することも可能です。自分の年齢より下の方が上司となることもありますが、いろいろな年令の方からたくさん刺激を受けることができます。
人間関係作りがしやすいところです。スタッフはプロとしてしっかり仕事をこなしています!
人の感情に左右されることなく仕事ができる環境が働きやすい部分で、長く仕事を続けてこれた理由でもあります。
仕事はチャレンジングなこともたくさんありますが、それは自分自身の新しい課題となり、乗り越えるたびにスキルが上がっていると実感できます。
現在も時短での勤務はありますが、働き方の柔軟性に改善があると、働きやすさ、そして同僚への仕事の負担も減るのではと考えています。今後も子育てしながら仕事を両立させる方が増えていくため、そういう方が長くお仕事できる環境づくりを期待しています。