社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.8
経営企画室 マネージャー / 女性 / 50歳 / 5年目 (中途入社)
団結力のある会社だと思います。
同じ方向に向かって進もうとする力があります。
給食ももちろんですが、外食、美容もチームで協力して、
安心に安全に、お客様のニーズにお応えしています。
そして、明るいです。
色んな問題や課題があっても、みんなで話し合いながら、乗り越えて行くパワーのある会社です。
会社を良くしようと案を出し合っていたり、新しいことに取り組みやすい環境です。
また、自己研鑽の場が多くあります。
社会人になると自分でお金を払って、知識を深めていかなければなりませんが、
会社では、ショート研修を無料で受けることができます。
年齢、職域様々な方が参加されるので、普段は会うことがない部署の人と話すことができるのも魅力の一つです。
会社の魅力をもっと発信できて、それが多くの人に届けられる会社になったらいいなと思います!
会社の目標でもある「明るく、元気に、笑顔で、一生懸命がみなぎる会社」
今後は、社員自身が会社の魅力を実感できるような取り組みも行っていって欲しいです。
回答日:2025.7
給食事業部 栄養衛生課 マネージャー / 女性 / 37歳 / 3年目 (中途入社)
社長が、従業員それぞれを大事にしようという思いが伝わってきます。
面接の際、就学前の子供がいることを伝えると
「時短でも正社員として働けるかどうするか」と言われ、びっくりした記憶があります。
これまでの経験では、子供がいても社員であれば「フルタイムで勤務できなければ雇えません・・」という雰囲気になると思いますが、
まさか!!時短という選択肢を与えられるとは思っていなかったので、非常に驚きました。
ほかにも、子育て中の方や家族の介護をしている方に働き続けてもらうための制度があったり、人を大事にしたいという思いが伝わってきます。
研修制度充実!
事実、本当に充実しています。
以前勤めていた会社は「研修制度充実!」と記載があっても、
新卒社員ですらそこまで研修が多くなく、学びの場は少なかった印象です。
そういった会社が多いんだな、、と感じていましたが、入社してみて東京天竜の研修の多さにびっくりしました。
日々の業務に必要な内容から、社会人としての考え方や物事の進め方などの研修もあり、
幅広く知識を身に着けることができると思います。
やってみたい!!が叶う、従業員からアイディアがあふれる会社になってほしいです。
過去、従業員からやってみたいことや、こうなったらいいな~というようなアンケートを取り、
実際に実現し、今の事業に結びついているところもあるようです。
(給食調理の方が決められたメニュー以外を作りたいと退職することが多かったことから
社内で外食部を作り、決められていないメニューを作りたい方向けに飲食店経営に乗り出したそうです。)
やりたいのにできないから辞めるという問題を解消するために、
今従業員がどんなことをしたいのか>
それをできるようにするにはどうしていけるのか?
もっともっとみんなで考えて、企業がどんどん成長していければ最高だなって思います。
回答日:2025.7
給食事業部 業務管理課 マネージャー / 女性 / 50歳 / 15年目 (中途入社)
私の会社はたくさんの可能性を秘めた会社だと思います。
その1つに給食事業部、
利用者の方、子ども達の身体を作る食を安全で安心なものにするのが私達の使命です。
外食事業部、自社の工場から生み出される夢膨らむスイーツや
その他フランチャイズ運営、グループ会社による多彩な業務も、私達の自慢です。
そして、スポンサー業務では、
未来あるスポーツマンを支え、それにより私達もまたたくさんの力をもらっています。
研修に力を入れ人財育成を大切にしている素敵な会社です。
一人ひとりの働き方を大切にしているところですね。
仕事の内容として、女性が多いので働き方に合わせ労働条件を決めてもらっています。
私も最初子供が小さかったので時間を短縮してもらっていました。
今は働ける環境なので、そういった時短の方に理解ある対応を大切にしています。
多様化の時代、一人ひとりの意見をすり合わせていくのは大変だと思いますが、
女性に理解ある今の会社の方針を大切してもらい続けて欲しいです。