スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

回答日:2025.9

スタッフ / 女性 / 24歳 / 3年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    私たちの仕事は、お客様と直接やりとりすることが多く、「ありがとう」の言葉をたくさんもらえる、やりがいのある仕事です。IT未経験でも大丈夫。困ったときはすぐに先輩に頼れる環境のため、少しずつできることを増やしていけます。人と話すことが好き、感謝される仕事がしたい、そんなあなたにぴったりの職場です!

  • 2.

    失敗しても「次はこうしよう!」と前向きな声かけをしてくれる風土が魅力です。分からないことも馬鹿にせず、丁寧に教えてくれるので安心して学べます。また、家賃補助制度など福利厚生も充実しており、通勤時間を短縮して資格の勉強時間を確保できるようになったという社員の声も!成長しやすい環境が整っていますよ。

  • 3.

    グループやプロジェクト単位で動くことが多いため、他グループの方とももっと交流を深められたらいいなと思います。また、⽇々の業務ではITに不慣れなお客様をサポートする場⾯が多く、感謝されるやりがいを実感できます。また、ミスに関しても「次はこうしてみよう」と前向きに考えていく社風のため、こうした雰囲気を⼤切にしながら、より働きやすい環境へと進化していくことを期待しています。

回答日:2025.9

スタッフ / 女性 / 24歳 / 2年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    IT企業という枠にとらわれず、「ITのシステムだけではなく、IT機器や業務環境についてもトータルでサポートしていく!」という柔軟なスタンスが魅力的だと感じています。お客様に密に寄り添い、プリンターの清掃やレイアウト設計など、細かなニーズにも対応しております。IT未経験でも、現場で活きる知識とスキルが自然と身につき、日常でも役立つ“モノの仕組み”にも詳しくなれます。好奇心旺盛な方にはぴったりの会社です。

  • 2.

    社員同士の距離が近く、困ったときに「すぐ相談できる」安心感があります。グループは分かれていても、壁を感じることなく気軽に話せる雰囲気が魅力です。プライベートな話から仕事の軽い相談までしやすく、人間関係のストレスが少ないです。さらに研修も充実しており、未経験でも着実にスキルアップができます。役員や社長とも直接話せるフラットな環境も自慢です!

  • 3.

    ITだけでなく、多岐にわたる業務に関われるからこそ、覚えることや対応する範囲はやや多めです。しかし、大変な分毎日の仕事が自分の成長に直結していると実感できています。今後は、個々の強みや興味に合わせたキャリアパスが描ける仕組みが今以上に充実すると嬉しいですね。自分の得意を活かしながら、成長も実感できる、そんな環境づくりに、これからも期待しています。

回答日:2025.9

スタッフ / 女性 / 31歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    ITに限らず、オフィスレイアウトや業務改善の対応まで、幅広い業務に携われる柔軟さがアバンテの大きな魅力です。前職では専門性に偏っていましたが、アバンテでは新しい知識やスキルをどんどん吸収しながら、キャリアの幅を広げられます。毎日同じことの繰り返しでは物足りない、そんな“ちょっと飽き性”な方にとっても、常に新しいチャレンジがあり、刺激と学びのある毎日が待っています。

  • 2.

    明確な評価制度と社員の声を反映する柔軟な社風が強みだと感じています。グレード制によりキャリアアップの道筋が可視化されているため、月1回の面談ではライフスタイルや希望を踏まえた相談も可能です。頑張った分、しっかり評価される安心感があります。また、毎月の社内会議では、自分の業務がどう会社に貢献しているかを知る機会があり、仕事の意義を実感できます。

  • 3.

    日々の業務の中で「これを変えれば効率化に繋がるのでは?」と感じる場面があります。現場目線の気づきや意見を気軽に共有できる場があると、改善につながるだけでなく、社員1人ひとりが会社づくりに参加している実感も得られると思うので、そうした仕組みが今後もっと増えると嬉しいです!

左波模様他の企業の評判を見る右波模様