社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2025.10
Lii sports studio関東エリア / 女性 / 23歳 / 3年目 (中途入社)
【とにかくみんなの人柄がいい!】
more clearというismを掲げていることから、何かあると嫌な顔せずにすぐに相談できる環境になっている。more playfullというismからすごく元気なメンバーが多く、仕事に行くたびに笑顔になれる。
入社してから二カ月間は親戚さん制度というものがあり、他スタジオのメンバーと雑談をしたり、不安を打ち明けたり、相談に乗ったりする時間があるため、日ごろの不安ごとが減ったり、親戚さんやメンバーの褒めから自身を持って仕事が出来る環境が作られている。
また、入社式やスポーツオフサイトという制度より、運動を通して他スタジオとの関わる機会もある事で、全国のメンバーとコミュニケーションを取る事が出来る。
最高なメンバーばかりでとても働きやすい職場です!
【頑張った分だけ成果が出る!】
スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを認められるとリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したり等、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができるため、やりがいを感じる!
支援の場面では、お子様に爆褒めした際に表情が一気に笑顔になるときやお子様の出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じる!
【こどもたちや福祉の世界を超えて世界へ】
今はLii sports という児童発達支援が中心ですが、海外事業やフィットネス事業などの取り組みも始まっています。運動は人々の心と体を豊かにすると感じているので、Lii sportsを利用するお子様だけでなくその保護者の方や、その子が通う幼稚園の先生たち、自分の身の回りの家族や友人、世界中の人が運動を楽しめるような世界をつくる存在になれたら嬉しいです。
回答日:2025.10
Lii sports studio関東エリア / 女性 / 28歳 / 2年目 (中途入社)
【運動好きが集まり、全員が心の扉を開いてスッキリ働く会社】
障がいを持つお子様に、専門的に関わっていきたいと強く思ったため入社しましたが、ギャップがありませんでした👀
「運動支援」と「人生をおもろく」というワードに興味を惹かれHPを見ると、楽しそうなスタッフの様子や一日の流れなどを見て、「どうせ仕事をするなら楽しくできるところが絶対いい!!」と思ったことや体を動かすことが好きな自分にとって、好きなことをしながら仕事ができる点に惹かれました。
実際に、ドキドキポイントやスポーツオフサイトなど運動に楽しく取り組む環境もあるので毎日大爆笑しています。
【ズバリ!職員の仲がとっても良いこと✨】
みんな陽気でとても明るく、些細な話で笑い合える😊
転職してきて一番に感じた僕のお気に入りポイントです🎵
しかも同じスタジオだけでなく、全国にも同じような仲間がいることを思うとワクワクが止まりませんよね🌈
円滑なコミュニケーション、誰に対しても分け隔てなく関わり合えるところが働きやすさや仕事へのモチベーションにつながっています🎖️
【お子様を大事にしながら、自分等も笑って過ごせる環境を】
お子様との関わりの中で、楽しい時間を作っていくことが私にとってのやりがいです✌️
「楽しい」と言っても何が楽しいの?と思う方も多くいるはず🤔
人それぞれ意見は違うと思いますが私の場合、「今日は鬼ごっこ中心にたくさん走るぞ」や「ボールが最近のブームだよな」など、どんな運動が楽しいのか日々体を動かしながら追求していくことになります😉
その中で、お子様方から「これおもしろかった!」「もう一回やりたい!」など夢中になれる時間ができるとサイコーの気分になれますね🙌これからもこんな気持ちで幸せを感じていたいです。
回答日:2025.10
Lii sports studio中部エリア / 女性 / 42歳 / 5年目 (中途入社)
【スキルが身に付く成長できる環境です。楽しく働きながら自分が変わっていくことを感じています】
課題解決ではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てられるスキルや運動支援を行うスキルが身につきます⭐️
また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります!
なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!!
親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。コーチに褒められるのが嬉しいみたいなんです!と言っていただけます。
【将来を見据えて自己肯定感を高める支援が提供できることにすごくやりがいを感じています】
前職では、長く大人の発達障害含む障害のある方の就労支援をしてきたのですが、その中で、早期に運動支援を受けていた方、または受けていなかった方の自己肯定感の大差に気づきました。
そこから早期で運動支援を届けたいと思っていたので、今リィの運動支援でつながった方に、将来を見据えて自己肯定感を高める支援が提供できることにすごくやりがいを感じています
このお子さんは、こんな学校生活を送り、こんなところに就職するのかな?と想像しながら強みを伸ばす支援計画を立てるのはとても楽しいです!!
【コドモにしっかり向き合う支援をこれからも】
知人の紹介で入社しました
見学時は若い方々が多いので不安もありましたが、人当たりの良い方ばかりで、そんな不安はすぐに払しょくされて、明るい、おしゃれ、楽しそうな印象にすぐに変わりました!!
いろいろな支援の形がありますのが、リィは、スモールグループ運動支援があり、お子さん一人一人に合わせることができ、少人数なのでコーチたちもとコドモとしっかり向き合える点もよかったです
また、会社としての理念や大切にしていることが明確にしめされていて、かつ浸透していてみんなが同じ方向をむいてチームになり取り組めていた点と、リィで届けたい運動支援が、自分の届けたい支援と重なる部分があります。