社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2018.3
SE(業務システム開発エンジニア) / 男性 / 30歳 / 1年目 (中途入社)
社員の帰属意識が高く、風通しの良い会社です。エンジニアはそれぞれお客様先で働いていますので、定期的に全社員が集まる会が大抵どの会社でもあるのですが、当社は帰社率が高い方だと思います。帰社率の高さは帰属意識や社員の仲の良さの表れであると感じています。社員旅行では経営陣と複数の社員で夜遅くまでテーブルゲームを行い、役職を問わず楽しんで交流を深めることができました。
しっかりと上長が配下メンバーへの指導・育成・フォローをしているところです。エンジニアがお客様先に常駐する会社は、あまり自社の上長と接する機会が多くありません。そのため、上長から配下メンバーへの指導・育成・フォローが行き届かないことも多いのですが、当社では毎月課で集まったり、定期的に課長が課内メンバーの面談を行っています。私は基本設計書を書く経験が少なかったので、その経験不足を補うために、業務外で「何かシステムを作ること想定して基本設計書を作成する」ということを、キャリアアップの課題にしました。そして、作成した設計書を上長にレビューしてもらったのですが、そのレビュー内容がとても丁寧で、自身が知らなかったこと、気付かなかったことを沢山教わりました。このように、上長の部下に対するフォローが丁寧であるところが良いところです。
既成概念に縛られない思考が定着しており、飲食事業を展開していることから挑戦を後押しするという会社のメッセージを感じています。今後もこのような挑戦できる環境を維持してほしいです。
回答日:2018.3
SE(Webアプリケーションエンジニア) / 女性 / 34歳 / 5年目 (中途入社)
意見交換がしやすく、柔軟な思考を生かせる会社です。また、既成概念にとらわれず、挑戦を支援してくれる会社です。関心のある案件に積極的に参加できることや、営業担当者と現場のやり取りが頻繁にあります。入社時よりも社員数は増えていますが、自分の意見を言える風通しの良さは変わっていません。
やりたい仕事や働き方を選択できるところです。私は2人の子供を育てているため退社時間を早めて勤務していますが、当社はその点に理解があり、ダイバーシティを認めています。社員同士の仲が良く、気軽に相談し合える環境があり、誘い合って勉強会やスイーツ会に参加しています。
仕事では、自分でやることを見つけ、計画・実行することができます。ほぼ一人で要件定義からリリースまで行ったときは大変でしたが、やりがいがありました。当社はやりたいことを叶えられる場だと思います。会社はやりたいことを自分に任せてくれます。
当社は新たなチャレンジを後押しする風土がありますが、もっと多くの社員が挑戦できるよう、積極的に相談・共有できるような体制を整えてほしいです。失敗を恐れず、そこから学び再挑戦する文化を根付かせたいです。
回答日:2017.12
SE(業務システム開発エンジニア) / 男性 / 34歳 / 3年目 (中途入社)
エンジニアのことを大切に考えている会社だと思います。
また、経営層との距離が近く、所属部署内も親しみやすい人が多いので、アットホームで打ち解けやすい環境です。
私は以前も同じIT業界で働いていましたが、エンジニアとしての将来に不安が生じて転職を決意しました。今は新しいスキルや経験が身に付いていることを実感できますし、将来のキャリアパスも描けています。所属部署の上司とキャリアパス面談をして、将来像に向けた仕事ができていることが一番の魅力です。
私は経験者でしたが、業界未経験者や女性の方も多く活躍していまして、フットサル、テニス、カラオケ、社員旅行等のイベントも多く存在し、業務外でもみんなで楽しもうといった動きが活発です。
他社と比較した際の優位性を持たせるために、「この会社にしかない何か」が必要だと考えています。(例えば自社製品の開発など)技術力の高い社員が多いと思いますので、今後に期待します。
回答日:2017.12
SE(Webアプリケーションエンジニア) / 女性 / 28歳 / 2年目 (中途入社)
一言でいうと社員を大切にしている会社だと思います。入社した社員には出来るだけ長く、できれば定年まで、エンジニアとして活躍して欲しいと考えている会社です。そのために、社員自身もスキルアップしていくことが必要ではありますが、会社も制度の見直しや体制変更などをして、働きやすい環境を整えようとする姿勢が見られます。
未経験でも入社後、研修制度があり基本的なことを一から学べたことが一番良かったです。研修後初めて入る現場では先輩社員がOJTとしてサポートしてくれたので、安心して初めての現場でも作業ができました。
また、困ったことや聞きたいことがあれば、親身になって相談に乗ってくれる上司や先輩が多いです。実際に女性の先輩社員の方で育休を取得され、復帰後も育休取得前と変わらず活躍されている方がいるので、将来も安心して働ける環境があると思います。
社員満足度の向上を期待します。福利厚生は結構充実しているほうだと思いますが、この会社の社員でよかった!と誇れるような何か独自の制度があるといいなと思います。