写真左から、生保コンサルタントのSさん、不動産営業のKさん インタビューをさせて頂いたのは、生保コンサルタントのSさん、不動産営業のKさんのお二人。仕事のやりがい、働く環境など…レイシャスの魅力をお伺いしました! ■■キャディからの転職を遂げた、生保コンサルタントのSさんへのインタビュー■■ ライフコンサルティング事業部は現在3名の組織です!少人数だからこそ、慣れるまで私を含めた先輩社員が手厚くサポートします! ≪入社の経緯は?≫ … ――――――――***高校卒業後、3年間ゴルフ場で働いておりました。マルチタスクで様々なお仕事が出来る職場でしたが、「もっと新しい自分に出会いたい!」と思い、転職を決意。賃貸サイトをよく眺めていたこともあり、不動産には興味がありました。当社は「自分の実力で勝負していく会社」という印象で、自分の可能性を確かめたいと思っていた私にはピッタリだと思いました。≪今の仕事内容は?≫ … ――――――――***元々、不動産営業として入社しましたが、ライフコンサルティング事業部新設のタイミングで異動しました。現在は、マンションのオーナー様や個人のお客様に向けて生命保険加入のご提案を行っています!当社は14の保険会社と代理店契約と結んでいるからこそ、幅広いラインナップからお客様のニーズにピッタリのベストな商品を提案することが可能です。覚えることも多く大変な面もありますが、保険会社の社員さんが商品のレクチャーに来てくれたり、社員同士で情報を共有し合ったりとサポート体制は手厚いのでご安心ください♪≪ズバリ、レイシャスの魅力とは?≫ … ――――――――***社員同士の距離の近さや、自社物件である「ディアレイシャス」に最大自己負担月5万円で住める福利厚生など、色々ありますが、1番は成果をしっかりと給与に還元してくれることだと思います!ライフコンサルティング事業部にもインセンティブ制を導入しているので、頑張り・成果は給与として返ってきます。「収入アップを目指したい」「イイ生活を送りたい」という方にはピッタリな仕事ですよ! ■■新卒入社3年目、若くして課長を務める不動産営業のKさんへのインタビュー■■ 私自身、入社前は不動産営業と聞くと男性が多いイメージがあったのですが、レイシャスでは女性社員が多数活躍しています! ≪入社の経緯は?≫ … ――――――――***私は新卒でレイシャスへ入社しました。就職活動の軸は、この先も求められるビジネスパーソンになれるかどうか。時代が進むにつれて、機械が進歩し、代替される仕事が増えていくとネット・ニュースで耳にしていたため、この先も普遍的に必要とされる“営業スキル”を身に付けておくべきだと感じ、レイシャスへの入社を決めました!≪今の仕事内容は?≫ … ――――――――***投資用マンションの紹介を行う「コンサルティング営業」、不動産の売却・買取の相談に乗る「売買仲介営業」、不動産業者さんとの関係構築を行う「不動産賃貸営業」の3つの営業職がありますが、私は現在「コンサルティング営業」として働いています!“センチュリー21”の知名度の高さから興味を持っていただけることも多いため、未経験でも飛び込みやすい環境です。また、入社して3年目になりますが、現在は課長として、7名の部下のマネジメントにも取り組んでいます。私も新卒入社でわからないことだらけだったので、“わからないことが当たり前”という前提で後輩のサポート・マネジメントを行っています!≪ズバリ、レイシャスの魅力とは?≫ … ――――――――***3年間、働いてみて思うレイシャスの魅力は、“成長できること”そしてその成長をしっかりと評価してくれることにあると感じています!私が投資用マンションのご提案を行う方の中には、大手企業で役員を務めている方や会社を経営されている方などもいらっしゃいます。そういった方たちと不動産のプロとして、対等にお話ができるのは、本当に刺激的。ダイレクトに成長に繋がっています。入社歴や年齢に関係なく、成長や成果をフェアに評価してくれるので、モチベーションを高く維持して働ける環境です♪