スマートフォン版表示に切り替える

株式会社オンデーズ

社員が語る”株式会社オンデーズならでは”の魅力とは…!

今回は未経験からアイウェアの販売職として活躍している社員の方にインタビューしました◎
「“接客が好き”という自分の気持ちを再確認できた」という声も上がるOWNDAYSの魅力を徹底解剖!

入社の決め手は”ひと”でした!

メガネ販売未経験者が9割、初めての接客業という方でもOWNDAYSならイチからチャレンジできるはずです♪

私は前職で事務職、過去にはホームセンターのサービスカウンターなど様々な接客業に携わってきました。接客業から離れた理由は、普通の会社で働いてみたいという思いからでしたが、10年近く接客業を経験していた私にとって、お客様と直接関わる楽しさが忘れられず、再び接客の仕事に戻りたいと思うようになりました。そんな時に出会ったのが当社です。

選考の際に感じた一番の魅力は、女性スタッフが多く、年齢が近い方が多いことでした。20代から30代のスタッフが中心で、同世代ならではの刺激や楽しさを感じられる環境が整っています。また、上下関係はしっかりしつつも、堅苦しさはなく、店長や先輩にも気軽に相談できる雰囲気がありました。特に技術的なことを聞きやすい環境が整っている点は、私にとって大きな安心感につながりました。

入社後は、本社での研修を経て、店舗でのOJTが始まります。基礎をしっかり学べる2週間の研修があり、その後も月に一度の本社研修でサポートを受けながら成長していける仕組みです。さらに、店舗での実務と研修が半々のバランスで進むため、学んだことをすぐに実践に活かせたのは嬉しかったです!技術的な応用部分については研修はもちろんですが、各地区にいるトレーナーや店舗のベテランスタッフに気軽に電話で相談できる体制も整っており、多店舗のスタッフとも交流しながらスキルを磨ける体制が構築されています。

この会社では、接客の楽しさを再発見すると同時に、技術や知識をしっかり学べる環境が整っています。お客様に寄り添いながら、専門的なスキルを身につけていけることにやりがいを感じています。これからも、接客のプロフェッショナルとして成長していきたいと思っています。

社員の声を大切にする職場で感じたやりがいと成長

【平均年齢29歳】年齢や役職に関係なく意見を発信できる環境です。

私がこの会社で働いていて一番魅力を感じるのは、「社員の声を大切にしてくれる」風土です。例えば、店舗のレイアウト変更や収納の見直しといった業務改善の場面では、全員で意見を出し合い、話し合いながら決めていきます。実際に古い店舗の内装をリニューアルした際も、バックヤードがない中でどう収納を活用するか、商品をどの位置に配置するかなど、導線を考えながら工夫しました。働きやすさが向上するのを実感できるのは、大きなやりがいです。入社から1年半ほどですが、自分の意見を取り入れてくれるのはOWNDAYSの魅力ではないでしょうか!

また、接客の場面でもこの仕事ならではの面白さがあります。お客様一人ひとりとじっくり向き合い、ヒアリングを重ねる中で、「あなたが選んでくれたならこれにします」と言っていただける瞬間は、何にも代えがたい喜びです。ただ商品を販売するだけでなく、お客様の課題を解決し、直接感謝の言葉をいただけるのは1対1の接客の魅力だと思います。

さらに、カルテシステムの改善や機械の不調に関する相談など、現場の声をしっかり聞いてくれたことも!去年、カルテのレイアウトをより使いやすくするために「この項目を一番上にもっていきたいんです」とSV(スーパーバイザー)に相談したところ、迅速に対応してくれました。こうした柔軟なサポート体制があるからこそ、安心して仕事に取り組めていますね。

印象に残っているのは、新店舗の立ち上げメンバーとして参加した時のことです。CS(カスタマーサービス)を通じてお客さまから名指しで褒めていただき、「丁寧に説明してくれてありがとう」と言われた時は、自分の接客が誰かの役に立っていると実感できました。

この会社では、社員同士が意見を出し合い、支え合いながら成長できる環境があります。柔軟な対応力を身に付けながら、お客様に寄り添う接客を追求したい方には、ぴったりの職場だと思います!