Sさん(ビューティコンフィダント)/Nさん(ブティックサブマネージャー)さん ◆Sさん(写真左)美容学校卒業後、大好きなブランド『シャネル』に就職。━━━━━…‥◆Nさん(写真右)百貨店内のシャネルの美容部員から、スペシャリスト資格を取得し直営店の責任者に。 「Sさんが担当で良かった」と言われるときが、一番やりがいを感じます。 新卒スタッフの教育では仕事以外の悩みも含めて、気軽に相談できる雰囲気を大切にしています。 ┃Q┃シャネルの美容部員を目指した理由は?もともとコスメが好きで、美容部員になりたいという思いがありました。せっかく美容部員を目指すなら、一番大好きなブランドで夢を叶えたいと思い、シャネルへの入社を志望しました。周りの同期のメンバーも「シャネルが好き」という理由で選んだ人が多い印象です。┃Q┃実際に入社してみた感想は?ラグジュアリーブランドなので敷居が高そうなイメージで、入社前は正直すごく緊張していました。でも実際は温かい人ばかりで、年齢や年次に関係なくコミュニケーションが取れ、とても良い雰囲気の中で働けています。┃Q┃入社後の研修はいかがでしたか?「トレーニング」という1週間程度の集合研修が数回あり、シャネルの歴史やブランドコンセプト、製品知識、カウンセリングなど基礎的なことを一通り学びます。その後、現場に配属されてOJT形式で実務スキルを身に付けていきます。最初は購入商品が決まっているお客様の対応や、製品の簡単なご説明といったあまり難易度の高くない業務からスタートします。「トレーニング」は店舗配属後も何度かあるため専門知識を深めていけますし、自分の興味のある分野でスペシャリスト資格を取得することもできます。┃Q┃どんな時にやりがいを感じる?最初はほぼマニュアル通りに製品の特徴を伝えるだけでしたが、トレーニングや実務経験を積んで、少しずつ自分の言葉でお客様にご案内ができるようになってきました。2年目になって新卒スタッフの教育なども任されるようになったんですが、先輩に新しい仕事を任されたり、一人で出来ることが増えると楽しいですね。そして「担当がSさんで良かった」と言われる機会も増えてきて、すごくやりがいを感じています。 スペシャリストとして、シャネルの魅力をより多くの方に伝えていきたいです。 資格取得制度などスキルやキャリアの幅があり、モチベーション高く成長していける点にも惹かれました。 ┃Q┃シャネルの美容部員を目指したきっかけは?もともとエステの仕事をしていましたが、美容業界、特にメイクの分野に興味があり百貨店の美容部員に。中でもやはり一流ブランドへの憧れは持っていたので、シャネルを選びました。┃Q┃百貨店から直営店に移った理由は?美容部員としてもっとスキルアップしたい、スペシャリストになりたいという気持ちが強くなり、百貨店内の店舗から直営店へと移りました。┃Q┃そうしてスペシャリストになられた、今のやりがいは?製品のご案内だけでなく、お客様に対してメイクの仕方をお伝えできたり、後輩たちの育成ができたり─。スタッフとお客様の双方にアドバイスができる点は大きな魅力だと思います。また、百貨店で美容部員をしていた時には無かった知識が身に付いたことで、自信につながり、さらに良い接客やご案内ができるようになったことで、仕事に対して「楽しさ」と「やりがい」を感じるようになりました。┃Q┃直営店で働く魅力は?シャネルのやりたいことやコンセプトを体現でき、スペシャリストとしてお客様に寄り添った接客ができる点が一番の魅力です。また、直営店は路面店であることが多く、百貨店よりもお客様が気軽に入れる雰囲気があります。そのため新規のお客様も多く、私たちもフランクで親しみやすい接客をすることができます。この点は直営店ならではの魅力と言えるかもしれません。┃Q┃シャネルの美容部員を目指している方に一言シャネルは縦のラインも横のラインも密。居心地が良いので長く働く人も多いんです。売り上げも大事ですが、結果だけじゃなくて過程もしっかりと評価してくれる会社です。教育体制が充実している上、自分のやりたいことを後押ししてくれる社風なので、安心して飛び込んできてください!