スマートフォン版表示に切り替える

株式会社 シ・エム・シ

働きやすさの秘密をインタビューで大公開!

今回は、入社6年目の営業職Sさんに登場いただき、シ・エム・シならではの魅力をインタビューしました!

「この働き方なら続けられる」そう思える職場に出会えました*.+

【残業時間少なめ/年間休日120日以上/実働7.5時間】で、ワークライフバランスのとれる働き方ができます♪

Q. 転職のきっかけを教えてください!
———————————————
前職は社労士事務所で勤務していましたが、日付が変わる頃にようやく帰宅できるほど残業が多く、「この働き方を続けるのはきついな」と考えるようになりました。人と関わる仕事を続けたい気持ちはありつつも、ずっと社内にこもる事務職は自分には向いていないと感じ、外に出る機会のある仕事を探し始めました!

Q.シ・エム・シを選んだ決め手は?
———————————————
きっかけは「女の転職type」で見た社員紹介記事です。そこに「仕事終わりにボルダリングに通っている」という社員が紹介されていて、仕事とプライベートを両立できる会社なんだと感じました。「自分もこんな働き方をしたい」と思えたことが応募の決め手です。

Q.入社してから印象的だったことは何でしょうか?
———————————————
まず驚いたのは、「合わないお客様は断ってもいい」という文化があることでした。前職では「お客様を断る」という発想がなかったので、とても新鮮でした。無理に関わって疲弊する必要がないのは、働きやすさに直結しています♪
さらに、社外の方とも気軽に相談できる関係性があり、頼れる仲間が社外にもいるような感覚です!もちろん社内も相談しやすく、仕事の進め方で悩んだときには気軽に話せる関係性ができているのが心強いです。
また、有給がとても取りやすいのも魅力です♪旅行が趣味なのですが、平日休みと合わせて2ヶ月に1回は旅行に行けていますし、野球観戦のために2時間だけ有給を取ることもあります。柔軟な働き方ができるのは、この会社ならではだと思います!

穏やかな空気の中で芽生えた「営業の楽しさ」とは*.+

社内の横のつながりが強いので、難しい案件に直面した際も、皆に相談して経験談やアドバイスをもらいながら対応することができます◎

Q.どんな時に仕事の楽しさを実感しますか?
———————————————
私は新規開拓よりも既存のお客様やエンジニアとの関係を深めることにやりがいを感じていて、今はフォロー業務に力を入れています!
入社当初は担当を引継いだ企業の対応・エンジニアへのフォロー、さらにユーザーとなりうる企業の新規開拓から始まりますが、経験を積むにつれて自分の得意分野を伸ばして仕事の幅を広げられます。業務の進め方は個人に任されているため、慣れてきたら自分なりのスタイルでお客様やエンジニアと関係を築いていけます。

Q.最後に求職者の皆様にメッセージをお願いします!
———————————————
営業というと「ガツガツして大変そう」というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、シ・エム・シは穏やかで面倒見の良い人ばかりです。困っていると「大丈夫?」と自然に声をかける文化があるので、未経験の方も安心してスタートできます!
分からないことは「分からない」と正直に伝えることができ、社外の方とも気軽に相談できる関係性です。人と関わることが好きで、自分らしいスタイルで働きたい方にとって、ピッタリな環境だと思います!