スマートフォン版表示に切り替える

New House株式会社

収入も、待遇も、やりがいも。池袋の街で、理想を叶えられました!

1人目:Aさん(入社2年目)
2人目:Oさん(入社1年目)

大きな裁量とお客様の喜びが、私自身を成長させてくれるんです。

質問や相談が気軽にできる風通しのよさも魅力。自分らしく働ける環境です!

Q.1 入社のきっかけは?
-------
前職では不動産売買の仕入れ業務に携わっていましたが、数字と向き合う日々に物足りなさを感じていました。私が本当にやりたかったのは、エンドユーザーと直接向き合い、その人の人生の新しい一歩に寄り添うこと。また中国語をビジネスで活かしたいという想いもありました。

外国のお客様もたくさんご来店されるので、多様なバックグラウンドを持つお客様と出会える環境なんです。ここなら、私の語学力と不動産経験を掛け合わせて、新しい価値を生み出せると確信しました。

Q.2 貴社で感じる魅力は?
-------
「こうしたらどうですか?」そんなアイデアや提案が、形になりやすい会社です。例えば、スーモの物件情報入力。競合他社との差別化を図るため、お客様目線でのコメントを充実させる提案をしました。より良い物件を多くの方に提供できる取り組みを実践できたのは、嬉しかったですね。

まや成果が給与にダイレクトに反映されることも魅力。多くのお客様に日々ご来店いただけていますが、私たちが選ばれ続ける理由は、一人ひとりの創意工夫を会社が全力でバックアップしてくれるから。未経験からでも成果を出しやすい環境です。

Q.3 お仕事のやりがいは?
-------
お客様とのやり取りは、長くても3週間ほど。初対面から契約まで、いかに信頼関係を築けるかが大切です。お客様にとって担当者は「誰でもいい」存在かもしれません。だからこそ、「あなたでよかった」と言ってもらえた瞬間の喜びは格別です。

お客様一人ひとりのニーズを丁寧にヒアリングし、寄り添う。物件が決まって「ありがとう」と言われる瞬間、そしてその感謝が自分の評価につながる瞬間。この連鎖が、私を突き動かす原動力です。

Q.4 今後の目標は?
-------
私の目標は、語学力と提案力を武器に、多くのお客様にとっての「池袋のコンシェルジュ」になること。そして、お客様の成約率だけでなく、入居後の満足度まで追求できる営業になりたいです。お客様の人生の新しいスタートに貢献し、その積み重ねが結果として収入につながる。そんな理想的なサイクルを、これからも追求していきます。

「育児と両立しながら、自分にしかできないことを」私が見つけた、理想の働き方

未経験からでもスタートしやすい体制が整っているからこそ、安心のキャリアを歩めています♪

Q.1 入社のきっかけは?
-------
私は事務職から不動産営業へチャレンジしました。普通なら躊躇する転職かもしれません。でも私には、「自分にしかできない仕事」をしたかったのです。中国籍の私が、日本で生きる中で培った語学力と理解力を最大限に活かせる場所を探していました。

入社から半年以上。最初は物件の見方も、お部屋の着目点も、何もかもわかりませんでした。でも先輩社員たちがしっかりサポートしてくれたので、安心して取り組めましたね。

Q.2 貴社で感じる魅力は?
-------
まずは周辺エリアの散歩から始めました。何もわからない私にとって、この街を知ることから始められたのは安心でしたね。自分で街を歩き、肌で感じ、理解する。そうやって得た知識は、お客様への説明に説得力を与えてくれます。

何より素晴らしいのは、子育てとの両立も叶えられること。2人の子どもの急な発熱や学校行事など、柔軟に休みを調整できます。「ママだからこそできる営業スタイル」を認めてくれるし、仕事でも質問すれば丁寧に教えてくれる。助け合いの文化が根付いています。

Q.3 お仕事のやりがいは?
-------
私たちの店舗には、様々なニーズを持った方はもちろん、外国籍のお客様も多くご来店されます。文化の違いを理解し、ニーズを叶えられるような物件を提案することが私たちの使命です。

「他では見つからなかった物件を、あなたが見つけてくれた」。そんな感謝のお言葉をいただいた時の喜びは言葉になりません。私の提案で成約につながる。それは単なる営業成績ではなく、一人の人間の新生活を応援できた証なんです。

Q.4 今後の目標は?
-------
宅建の資格を取得することが私の目標です。合格できれば受講費用を会社が全額負担してくださり、資格手当も支給してくれています。でも、資格が欲しいのは手当のためだけではありません。お客様により専門的なアドバイスをしたい。多くの情報を頭に入れて、スピーディーにベストな提案をしたいです。

ママとして、営業として、一人の人間として成長できる場所。語学を活かし、文化の架け橋となり、そして家族との時間も大切にできる。ここなら理想を実現できます。これからも「私にしかできない価値」を提供し続けたいです。