未経験からIT業界デビューした先輩に、入社時の想いやお仕事の魅力を伺いました! ●Kさん|2022年入社文系・未経験から入社。現在はリーダーとして活躍中。●Tさん|2025年入社グループ企業でテスター業務を経験後、当社に移籍。 未経験からリーダーになれたのは、手厚い研修と働きやすさがあったから! リモートワークを併用したハイブリッド勤務ができるので、仕事終わりや休日は趣味の時間を満喫しています。オンオフのメリハリがつけやすいのが嬉しいです♪ Q1. 入社の決め手は何だったんですか?一番の決め手は「研修制度」がしっかりしていそうだと感じたことです。将来性を考えてIT業界を見ていましたが、文系出身で知識が全くなかったので、研修制度がしっかりしている会社を探していたんです。当社は未経験でも1ヶ月間の研修で基礎から学べると知り、「ここなら安心して成長できそう!」と思って入社を決めました。完全未経験で不安だらけだったのですが、ITの基礎からじっくり教えてもらえたので、安心してスタートできましたね。配属後も、先輩が隣で丁寧にサポートしてくれたので、つまずくことなく業務に慣れることができました!* … * … * … * …*Q2. 現在のお仕事とやりがいについてお聞きしたいです!現在は、金融系システムのプロジェクトでリーダーを任されています。お客様から直接「ありがとう、助かりました」と感謝の言葉をいただいたり、ご意見を求められたりした時に「役に立っているんだな」と実感できて嬉しいです。自分が関わったサービスを街中で使っている人を見かけると、この仕事をしていて良かったなと心から思います!* … * … * … * …*Q3. 「ProVisionのここがいい!」という魅力を教えてください。働きやすさが抜群だと思います!リモートワークができますし、残業も少ないので、プライベートの時間も大切に過ごせます。あと、とにかく風通しがよくて!上司にも気軽に相談・提案できる雰囲気があるから、自然と話しかけられます。朝会では雑談で盛り上がることもあるくらい(笑)。でも仕事はきっちりやるという、オンオフのメリハリがすごくいいなと思います。* … * … * … * …*Q4. 最後にメッセージをお願いします!私のように文系出身だったり、ITの知識がまったくない方でも大丈夫。導入研修や周りからのサポートがとても手厚いので、「分からなくても大丈夫なんだ」という安心感を持って取り組めます。「IT業界って何だか難しそう…」と悩んでいる方こそ、ぜひ一度飛び込んできてください!(入社3年目:Kさん) 「頼られる存在になりたい」──そんな私の原動力は、お客様の言葉と仲間の明るさ。 お客様からの「ありがとう」が日々のモチベーションになっています!仕事で困ったことがあっても、周りのみんながすぐに助けてくれるので心強いんです。 Q1. 転職のきっかけを教えてください!実は私は一般的な転職とは少し違い、グループ会社から移籍したんです。担当していたプロジェクトがProVisionに移管されることになり、上司から「このまま業務を続けるならProVisionに移籍してはどうか」と打診されたのがきっかけ。今の仕事や現場の環境が好きだったので、移籍を決めました。* … * … * … * …*Q2. 入社の決め手は何でしたか?移籍前に上長が面談する機会があったのですが、フランクな雰囲気で丁寧に説明してくれて。給与や福利厚生といった、ちょっと聞きにくいことも気軽に質問できたことで、不安がスッと解消されたのが大きかったですね。誠実な対応に「ここなら安心して働ける」と感じて入社を決めました!* … * … * … * …*Q3. この仕事のやりがいは?現在は、配膳ロボットのテクニカルサポートを担当しています。不具合を解決した時にお客様から直接「ありがとう、助かったよ!」という言葉をいただけた時に、一番やりがいを感じます!以前の仕事ではお客様と直接お話しする機会が少なかったので、すごく新鮮で。私を指名してご依頼いただくこともあり、自分の仕事が認められているんだなと実感できて嬉しいです。* … * … * … * …*Q4. 働きやすいと思える理由は?とにかく「人」が良いところ!上司も先輩も本当に気さくな方ばかりで気軽に相談できますし、メンバーとはプライベートな話をするくらい仲が良いんです。朝や夕方の定例会でも笑いが絶えない、明るい雰囲気が特長。だから、変に気を遣うことなく、のびのびと働けています♪* … * … * … * …*Q5. 最後にメッセージをお願いします!ProVisionは、やりがいも働きやすさも、両方手に入れられる会社だと思います。私自身、これから生成AIの資格取得に挑戦するなど、新しい技術をどんどん学んでいきたいと思っています。「成長したい」「誰かの役に立ちたい」という気持ちがあれば、チームメンバーと一緒に、毎日やりがいを感じながら働けるはずです!(入社1年目:Tさん)