スマートフォン版表示に切り替える

ベル株式会社

*.現在活躍中のお二人にインタビュー!『ベル』の魅力とは?.*

様々なご経歴を持つHさんと、ブランク明けのKさん。
お二人だからこそ語れる入社の決め手や、お仕事の面白さを教えていただきました!

★Hさん/入社10年目/元不動産営業
★Kさん/入社4年目/元専業主婦

「新しいことに挑戦したい!」という想いで、50代での転職を決めました。

同世代の方も、ぜひ自信をもって応募してきてもらいたいですね。

Q1 入社した理由を教えてください
…☆
前職では約3ヶ月間、結婚相談所で電話対応やアポイント業務を兼ねた営業を担当。それ以前は約8年間、不動産営業として働き、さらにその前にはジムの受付や洗車機の営業など、様々な職種を経験しました。どの仕事も嫌いではありませんでしたが、もっと動いたり人と接したりと、新しいことをやってみたい!と思うように。年齢的に採用してもらえる仕事が少ない中ではありましたが、営業職や人と関われる仕事を中心に転職活動をしました。活動していた時は57歳くらいで、求人の多くは清掃やレジ業務が中心。それでも営業の仕事に携わりたいという思いが強く、そんな中でご縁があったのがベルでした。この年齢からでもやりたかった仕事にチャレンジでき嬉しく思っています!

━━━━━━・・・・

Q2 モチベーションになっていることはありますか?
…☆
人とのつながりを築くのが主な仕事なので、続けるほど知り合いが増えていきます。5年ごとに訪問先の担当者が変わることもあり、異動先で再会したり、新しい担当者を紹介してもらえたりすることも。こうして少しずつ人脈や仕事の幅も広がると楽しくなりますし、成果ややりがいにつながっていきます。

━━━━━━・・・・

Q3 このお仕事を通じて得られたやりがいは何でしょうか?
…☆
今まで知らなかった事情や人々の背景、そういう場合の対応のしかたなど多くのことを学ぶことができています。葬儀業界のことだけでなく、社会問題や生活サポートの課題など、知っておくべき大切なことにも気づくきっかけに。そうした活動に少しでも関われることがやりがいになっていると思います。

━━━━━━・・・・

Q4 どんな方と働きたいと思いますか?
…☆
年齢に関係なく、ぜひベルで新しい一歩を踏み出してほしいです!素直に人と接し、明るく笑顔で話すのが好きな方にピッタリ。それによってお客様とのつながりが広がっていく楽しさも感じられます。私のように40・50代からでも新しいことに挑戦したい方や、好奇心旺盛な方はきっと活躍できるはずです。私はこれまでで今が一番、仕事が充実しています!

長いブランクからの復帰。選考中に気付いた「人と関わる仕事がしたい」という気持ち

とにかくお仕事は明るい側面が多いです!私もお客様へできるだけ笑顔を与えられるようにしています。

Q1 入社した理由を教えてください
…☆
以前は印刷会社の営業でしたが、約10年のブランクを経て子どもの成長をきっかけに再就職を決意。最初は幅広くいろいろな企業に応募し、面接を重ねるうちに営業が自分に合っていると感じ、職種を絞りました。入社の決め手は「人」!面接では、気になることをたくさん伺えたり、心に響く言葉をいただいたりして、気付けば3時間ほどに!自分のキャリアや適性を考えると不安もありましたが、会社の考え方に共感できたことと「ここなら頑張れそう」と思えたことが入社の大きな理由です。

━━━━━━・・・・

Q2 モチベーションになっていることはありますか?
…☆
葬儀業界には暗いイメージがありましたが、実際は葬儀での明るい面をサポートする仕事です。主に信頼関係を築くことが中心で、業界と職種のイメージが異なっているのが新鮮に感じます。複雑な業務に取り組みお忙しい官公庁の方々にとって、私たちの存在が息抜きとなれるように。コミュニケーションを通じてお仕事をいただくので、明るく対応することが大切です。担当の方がお忙しいときは話せないこともありますが、受付の方とのちょっとした会話が仕事につながったりと、日々積み重ねをしながら続けていけるお仕事です。

━━━━━━・・・・

Q3 このお仕事を通じて得られるやりがいは何でしょうか?
…☆
葬儀にもさまざまなジャンルがあり、ベルならではの対応を求められる場面も多く、その度に「助かった」といった感謝の言葉をいただくことがあります。また、お客様先で開催されるイベントの際もベルに声をかけていただき、一緒にお手伝いすることも。多くの方と協力して何かを成し遂げる達成感や、ベルへの信頼を感じられることも大きな喜びです。

━━━━━━・・・・

Q4 どんな方と働きたいと思いますか?
…☆
担当者は皆さんお忙しいので、時には踏み込みすぎず距離感を大切にすることも必要です。そのため、空気を読む力や、相手の気持ちを察する力がある人に向いていると思います。担当の方も気配り上手な方が多く、こちらの配慮にすぐ気づいてくれるので、そうしたことが信頼感につながります。担当の方が話しやすいときや話したいときに多くコミュニケーションを取り、趣味やプライベートな話までできればゴールはすぐそこ!それくらい相手との会話を楽しめる方にピッタリのお仕事です。