スマートフォン版表示に切り替える

株式会社吾妻商会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

エネルギーや環境など、人々の安全な暮らしを支える事業を展開

1919年に石炭・コークスの販売会社としてスタートした吾妻商会。現在は、原燃料・交通安全用品・不動産の三部門を柱に、景観・防災事業、介護事業、情報システム・ソフト開発事業、保険代理業など幅広く展開しています。国土交通省などの官公庁と長年の取引による安定性と、自由闊達な社風で、社員の定着率の良さも魅力。じっくり腰を落ち着けて働ける環境を整えています。

株式会社吾妻商会

事業内容

◆石油・LPG・その他燃料の販売
◆コークス・銑鉄・鋳物用資材・非鉄金属の販売
◆道路交通安全用品の製造・販売及び施工
◆LPGスタンドの運営
◆景観関連商品の製造・販売及び施工
◆防災・災害支援対策商品の開発、販売及び施工
◆ソフトウェアの開発及び販売
◆貸室・貸駐車場等不動産賃貸業
◆保険商品の販売
◆福祉・介護事業の運営

設立

1938年4月21日(昭和13年)

資本金

1億5千万円

従業員数

90名 ※グループ全体:254名(2021年9月30日現在)

代表者

代表取締役社長 青木  元雄

安定した収入を手に入れられます!
安定した収入を手に入れられます!
分からないことがあれば先輩社員が丁寧に教えます!
分からないことがあれば先輩社員が丁寧に教えます!
大正8年創業の当社は、道路交通安全用品の企画・製造・販売において業界トップクラス!安定した環境です。
大正8年創業の当社は、道路交通安全用品の企画・製造・販売において業界トップクラス!安定した環境です。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

道路交通安全用品をメインに取り扱っている同社。誰もが一度は目にしたことがあるはずの道路標識やLEDの電光表示板は、私たちの日々の暮らしになくてはならない存在です。そのようなニーズの高い商品の販売を手掛けているだけに、景気に左右されることがないのも魅力の一つ。安定した環境のもとで、腰を据えてじっくり働きたい方におすすめしたい企業です。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る