スマートフォン版表示に切り替える

株式会社千鳥屋宗家【寛永堂】

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

京都・和菓子の老舗「寛永堂」が東京を中心に新たなチャレンジを始めています!

寛永堂は関東ではまだ馴染みが薄いですが、寛永年間創業の老舗の和菓子店として知られています。
2007年、首都圏での1号店を青山にオープンし、2012年にオープンした目白本店を拠点に、現在積極的に首都圏での出店を展開。本物志向の伝統を守りながらも、新たなチャレンジを始めました。身近な暮らしの中で、もっと多くの方々に和菓子を楽しんでいただき、首都圏でも寛永堂の長い歴史を作っていきたいと考えます。

株式会社千鳥屋宗家【寛永堂】

事業内容

◆菓子製造・販売

設立

創業 寛永年間

代表者

代表取締役社長 原田太七郎

代表銘菓「寛永傳」や丹波産の黒豆茶をベースにした「黒豆茶羊羹」が人気です
代表銘菓「寛永傳」や丹波産の黒豆茶をベースにした「黒豆茶羊羹」が人気です
目白本店では、取材中も次々とお客様が・・・。地元の皆さまに愛されるお店に成長しています
目白本店では、取材中も次々とお客様が・・・。地元の皆さまに愛されるお店に成長しています
京都四条本店、東京目白本店などには茶寮スペースもあり、優雅なティータイムが人気!
京都四条本店、東京目白本店などには茶寮スペースもあり、優雅なティータイムが人気!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

目白駅に近い東京本店は、茶寮もあり和洋折衷の装飾が施された優雅な空間。取材班も、香ばしくスッキリとした甘みのある黒豆茶をいただきました。寛永堂は380年を超える歴史がある京都の老舗。お客様はもちろん、スタッフとの長いお付き合いも重視する同社には、産育休や時短勤務制度など社員が長く働ける環境があります。そのため、結婚や出産を経ても働き続けるスタッフが多数在籍。腰をすえて活躍したい方にぴったりです。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る