スマートフォン版表示に切り替える

株式会社HIGASHIYA

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

進化を遂げる和菓子のかたち。変わることのない日本の美意識。

日本の伝統品である“和菓子”を
現代のニーズに合ったかたちに生まれ変わらせ、
国内外のファンから厚い支持を受けているHIGASHIYA。

生産から提供まで、
すべてにおいて美しさを追求した、
徹底的なHIGASHIYAクオリティで、
“本物志向”のお客様方から愛されています。

株式会社HIGASHIYA

事業内容

和菓子の製造・販売
飲食店および物販店の経営

■HIGASHIYA GINZA
和菓子の販売のほか、茶葉やオリジナルの器等を各地より厳選して販売。40席の茶房を併設。

■HIGASHIYA man
青山に立地。和菓子をもっと身近に感じられる“まんじゅう屋”がコンセプト。

■HIGASHIYA オンラインショップ(http://higashiya-shop.com/)
季節限定商品など、和菓子・器をオンライン上でも販売。

設立

1998年10月

資本金

900万円

従業員数

54名(アルバイトを含む・平成28年5月現在)

代表者

代表取締役/緒方 慎一郎

【代表者略歴】
長崎県生まれ。1998年、SIMPLICITY設立。「現代における日本の文化創造」をコンセプトに、「HIGASHIYA」をはじめとする数々のブランドを展開。自社ブランドのみならず、多岐に渡るデザインやディレクションを行う。
HIGASHIYAならではの和菓子の梱包作業。無駄の無い美しい所作にお客様からも好評です。
HIGASHIYAならではの和菓子の梱包作業。無駄の無い美しい所作にお客様からも好評です。
スティックタイプの最中など、枠にはまらない斬新なアイデアの和菓子が人気を集めている。
スティックタイプの最中など、枠にはまらない斬新なアイデアの和菓子が人気を集めている。
コミュニケーションを取り合い、助け合いながら働く風土が生まれているお店。
コミュニケーションを取り合い、助け合いながら働く風土が生まれているお店。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

女性社員へのインタビューで印象的だったのが「出産した後も働きたい!」とお話していたこと。どんなに仕事が魅力的でも職場復帰となると躊躇ってしまう人が多い現代で、堂々と復帰したい!と言えるのは、自分の仕事に誇りを持ち、かつ働く環境も整っているからこそだと思います。おもてなしの心を大切にしている同社だからこそ、働く社員のことも大切にできる――。日本の美しさを学びながら、長く活躍できる職場だと感じました。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る