ママも、こどもも、スタッフも、幸せにできる会社を目指して。 「空のはね」は横浜、品川、杉並など、関東エリアに6つの保育園を運営し、拡大中の企業です。平成30年4月には社会福祉法人「空のいろ」も設立させました。働くママが自身のキャリアを磨き続けることを諦めてしまわないよう、保育を通してワークスタイルを貫くママのお手伝いがしたい。そんな想いからスタートした当社だからこそ、保育士をはじめ、すべてのスタッフの環境整備も徹底しています。 社員からの評判・口コミをチェック! 働く人の立場に立った会社だと思います。 社長は女性、シングルマザーで、最初は自身の子どものために立ち上げた会社でした。 スタッフには、子どもの看護休暇や、女性の生理休暇など世間では風化しているようなことも、情報発信してくれて、弱い立場で働く人を支えてくれます。労働者の権利というのを受容してくれるやさしい会社というイメージです。仕事の品質には、厳しいので、気が引き締まる毎日ですが、社長自身が、会社員として働いていたときに苦労した経験を踏まえ、当社のスタッフに同じ気持ちは味合わせたくないという気配りを感じます。 (女性/ 中途) いろんなタイプの人材が働いているなーと思います。 現場で働く園長先生は、とても穏やかな人が多く、私たちの疑問や要望にもしっかり耳を傾けてくれ、会社の方針が働く人に優しいと思います。 ばりばり働きたいタイプはバリバリ頑張っていますし、子育て中のスタッフやパートスタッフは自分の働き方に合わせて働いています。 正規職員もパートスタッフも分け隔て無く働いていますし、20代と60代のスタッフが帰りにカラオケ行ったりして、多様性を受け入れている会社という印象です。 (女性/ 中途) 株式会社空のはねの社員からの評判・口コミをすべて見る 事業内容 ■保育所の設置・運営に係る事業■イベント託児、保育スタッフの派遣上記に付随する事業等――すべての働くママが仕事を諦めず自分らしくキャリアを築くためのお手伝いがしたい。自身もワーキングマザーとして豊富な経験を持つ代表・髙田のそんな想いから設立した当社。この想いに多くの共感をいただき、保育園・こども園を設けられるまでに成長しています。―― 設立 2009年9月 資本金 1000万円 従業員数 130名 代表者 代表取締役 髙田亜希 【代表者略歴】 プログラマーとしてキャリアをスタートし、結婚・出産を経験。ワーキングマザーとして経験した苦労がきっかけで理想の保育園づくりを目指して「株式会社空のはね」と「社会福祉法人空のいろ」を創業する。