スマートフォン版表示に切り替える

株式会社おいしい健康

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

「人々の暮らしをよりよくするために」クックパッドヘルスケア事業部から独立した新会社

おいしい健康は、もともとクックパッドの新規事業として始まりました。その後「生活者目線のヘルスケア」という理念の追求のため、2016年末に独立(MBO)。自身や家族の健康管理や看護・介護において、無理や我慢をすることなく「おいしい食事をいつまでも楽しめる」世界をつくることを目指しています。現在では『おいしい健康』のほか、松浦弥太郎(暮しの手帖・前編集長)がプロデュースする『くらしのきほん』を展開しています。

株式会社おいしい健康

事業内容

■ITを活用したヘルスケア事業
■生活メディア事業
◇おいしい健康
生活者目線のヘルスケアをコンセプトに、病気の予防、高齢者向けなど、個々の健康状態をもとにパーソナライズしたレシピ・献立を提案するサービス。
◇くらしのきほん
松浦弥太郎(暮しの手帖・前編集長)がプロデュースするウェブメディア。料理を中心にした暮らしの知恵と学び、大切な心がけを、上質な動画とコンテンツで発信。

設立

2016年7月1日

資本金

50,000千円(2016年12月末時点)

代表者

代表取締役社長 野尻 哲也

明るく広々とした仕切りのないオフィスです☆
明るく広々とした仕切りのないオフィスです☆
コーヒーを飲みながらブレイクタイム♪社員の働きやすさを考え様々な工夫をしています。
コーヒーを飲みながらブレイクタイム♪社員の働きやすさを考え様々な工夫をしています。
レシピ開発では、社内のキッチンで管理栄養士が試作。皆で味についてフィードバックするそうです。
レシピ開発では、社内のキッチンで管理栄養士が試作。皆で味についてフィードバックするそうです。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

全社員が「良いサービスを作る!」という共通の思いを持ち、一丸となり取り組んでいるのがとても印象的でした!中央にキッチンがあるワンフロアのオフィスでは、ご飯を食べながら、サービスについて話し合うこともあるそう。また、ヘルスケアがテーマの同社では、皆オンオフのメリハリをつけて働いているのが特徴です。実際に社長も19時頃に仕事を終えて帰宅していて驚きました!
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る