安定した環境で、公共性の高い仕事に取り組めます 『消費者啓発・情報提供活動』『学術振興事業』『調査・研究活動』という3つを柱に据え、幅広い公益事業を行っている当センター。利益の追求が目的ではないため、景気の波に左右されず、とても安定した環境です。また、事業を通して、公共の利益に貢献することを目的としてるため、「人の役に立ちたい」という想いを持っている方であれば、やりがいを持って活躍いただけます。 事業内容 【消費者啓発・情報提供活動】●消費者対象の生命保険学習会、学生・生徒対象の生命保険実学講座開催●HP・小冊子での情報提供●相談対応●中学生作文コンクール実施【学術振興事業】●学識者・専門家などをメンバーとする保険に関する研究会の運営●若手研究者育成のための研究助成●学識者・専門家向け学術書籍の発行・HP掲載●学会事務局の運営【調査・研究活動】●生命保険に関する調査・研究 設立 1976年(昭和51年)1月5日 従業員数 36名(2018年4月1日時点) 代表者 代表理事 鈴木 勝康