【業界のコスト減を叶えたオンリーワンのビジネスを展開】 ニーズを持つ機器の製造メーカーと、ニーズに応えうる町工場の事業主。双方の見積作業・マッチングはこれまで自動化されることがなく、電話などのアナログな手法が主流となっていました。当社は独自のシステム「CADDi」(キャディ)を開発し、この工程を自動化するという世界初のイノベーションを業界に起こそうとしている企業です。成長真っ只中の当社を、一緒に盛り上げていきませんか? 社員からの評判・口コミをチェック! 一言でいうと、激動の会社です。キャディ株式会社は、創業から1年未満、代表は27歳、社内メンバー平均年齢28歳の非常に若い会社です。会社の動向は常に変動し、新たに生じるいくつもの困難を乗り越えていく中で日々会社が大きくなっていることを実感しています。これをスタートアップ企業というのかもしれません。 例えば、顧客フォローの体制を当初とは異なるものに改変したり、社内システムを刷新したりするなど、会社はこの短期間で目まぐるしく動きながらも他に類を見ない速度で成長しています。このような激動の会社でありながらも、代表をはじめとして社内メンバーは冷静に会社の未来にも目を向けており、非常に高い目標を掲げた組織であるといえます。 世界に通用する日本のものづくり業界において、日本を代表する会社になると信じています。未だに残る非効率な部分を効率化することによって、日本が誇るものづくり業界を盛り上げるという、非常に大きな使命をキャディは抱えています。これからの日本の成長に欠かせない会社であり、将来的にはグローバルに展開し、日本ものづくり業界の更なる振興に貢献すると思います。 (男性/ 新卒) とにかくフラットで、風通しがよく、全社員のモチベーションがとても高い会社だと思います。 皆が自分の意見をシェアする週一度のカイゼンセッションがあったり、自分が業務に必要なものは言えばその場でAmazonで購入してもらえたりと、細かな改善にこだわって進めているので、とても快適な職場です。 皆モチベーションが高いので、日々勉強することは多くて大変だけれど、成長意欲があって、楽しくオープンな環境で働きたい人には最適だと思います! (女性/ 中途) キャディ株式会社の社員からの評判・口コミをすべて見る 事業内容 ■板金加工製品を中心とする特注加工製品の製造及び製造委託仲介■自動見積・リアルタイム発注システムCADDiの運営代表取締役:加藤勇志郎※経歴は略歴欄に記載最高技術責任者:小橋昭文Apple米国本社にてハードウェア・ソフトウェアエンジニアとして、AirPods、iPhone電池などの開発をリード。それ以前は軍事企業ロッキードマーティン米国本社にて、衛星データの解析などに従事。スタンフォード大学・大学院卒。 設立 2017年11月 資本金 7,500万円 従業員数 15名(パート・委託含む) 代表者 代表取締役/加藤 勇志郎 【代表者略歴】 外資系コンサルティング会社にて、同社史上最年少でマネージャーに就任。大手メーカーに対する全社調達改革を支援するなど、調達・IoT分野をリード。東京大学卒。