スマートフォン版表示に切り替える

社会福祉法人春光福祉会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

設立から間もなく20年。地元の高齢者やその家族の笑顔あふれる生活を応援しています。

"介護のあらゆるニーズに応えたい"という考えのもと、地元密着の介護・福祉サービスを複数提供してきた当社。介護スタッフにとっても様々な形の介護に携わる機会があり、スキルを磨いていける環境です。これからも、地域の高齢者やご家族の支えとなれるよう努めてまいります。

社会福祉法人春光福祉会

事業内容

★未経験・資格なし・ブランクありでもOK
★介護福祉士資格保有者率76%
★資格取得サポート充実!手に職つけて長く活躍できる
★産育休・時短実績あり!復職率は100%
★残業は月平均4.8時間程度

【事業内容】
・指定介護老人福祉施設
・指定居宅介護支援事業(在宅介護支援センター)
・指定訪問介護事業
・指定訪問看護事業
・指定通所介護事業
・認知症高齢者協同生活介護事業及び
 短期入所生活介護事業の運営

設立

2000年4月

従業員数

137人(2019年9月 現在)

代表者

理事長 大和田 政弘

20代~60代まで幅広い年齢層のスタッフが在籍。スタッフ全員で協力し合いながら利用者様を支えています。
20代~60代まで幅広い年齢層のスタッフが在籍。スタッフ全員で協力し合いながら利用者様を支えています。
多彩な介護サービスを提供しているため、スタッフの介護スキルも磨ける環境です。
多彩な介護サービスを提供しているため、スタッフの介護スキルも磨ける環境です。
女性が長く働きやすいよう、時短勤務や産育休制度もあります。定着率は業界でも有数の高さです。
女性が長く働きやすいよう、時短勤務や産育休制度もあります。定着率は業界でも有数の高さです。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

取材した方々に同社の良いところを伺うと、口を揃えて『一緒に働く人が良い』との答えが返ってきました。職業体験で働く10代の専門学生から60代のベテランスタッフまで幅広い年齢層のスタッフがいる同社。個人の感情に任せてものを言う人もいなく話しやすい雰囲気があったり、仕事や家庭の悩み事にはいつでも相談に乗ってくれたりする風土があるのだそうです。定着率の高さの秘密を垣間見れた気がしました。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る