スマートフォン版表示に切り替える

学校法人 山光学園 こばとの里こども園

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

子ども一人ひとりとじっくり向き合える1学年2クラス制の中規模こども園

平成26年より幼保連携型の認定こども園として再オープンした当園。学業や文化、どれか一つに特化しない教育方針で、子どもたちが心・知・体バランスよく成長できる環境を作っています。定員の196名は先生と子どもたちがお互い顔と名前を覚えて深くふれあえるのにぴったりの人数。すくすく育つ子どもたちに心躍らされながら楽しく働けるこども園です。

学校法人 山光学園 こばとの里こども園

事業内容

≪築6年のキレイな新園≫
地域に根付いて35年、平成26年からは認定こども園としてオープン!
0歳の子が小学生になるまで長くふれあえる。
★実務未経験OK
★年間休日125日
★夏休み5日間連続で取得できる!
★各種手当が充実
★賞与4ヶ月分!(初年度3ヶ月分)

●『こばとの里こども園』の運営
定員196名の幼保連携型認定こども園で0歳~5歳児の保育、幼児教育を担当しています。

設立

1979年4月開園

従業員数

34名(正職員17名、パート職員17名)

代表者

理事長:山村光夫

6年前に完成した新園舎。広い園庭が自慢の一つです!
6年前に完成した新園舎。広い園庭が自慢の一つです!
積み木や絵本など、子どもたちが自分の好きなものに熱中できるよう自由度の高い保育目標を立てています。
積み木や絵本など、子どもたちが自分の好きなものに熱中できるよう自由度の高い保育目標を立てています。
今日の出来事を話しながらイベントの準備を進めます。先生みんなで分担するので過度な負担はありません。
今日の出来事を話しながらイベントの準備を進めます。先生みんなで分担するので過度な負担はありません。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

6年前に認定こども園になった「こばとの里こども園」。こども園になる際に建て替えをされたそうで、キレイな外観と大人でも存分に走り回れる広い園庭が取材班を迎えてくれました。0歳から5歳児まで通う同園は、子どもたちと約6年にわたりふれあうため、先生の思い入れも強いそう。卒園を迎える3月になる頃には、涙が止まらないと話してくれました。子ども一人ひとりと長く付き合えることが先生の醍醐味と再確認しました。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る