スマートフォン版表示に切り替える

株式会社unbot(アンボット)

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

世界で一番多くの想い出を創造する会社に。

ロボットが人類の生活になくてはならない未来が訪れても、あらゆるテクノロジーやサービスが、“人類の発展と幸せのため”にサービスを提供し続けることを願い、un=否定・bot=ロボット『unbot』と名付けました。当社が目指すのは、世界をパーソナライズして、個々の幸せを追求する企業。メンバー、クライアント、消費者たちと、意味のある素晴らしい想い出を共有することで、毎日を豊かで充実したものにしたいと思っています。

株式会社unbot(アンボット)

事業内容

◆AIテクノロジー事業
◆デジタルマーケティング事業
◆オンラインリテール事業
◆IPエンターテインメントコンテンツ事業

設立

2014年11月25日設立(創業2011年9月17日)

資本金

4億1759万円(※資本準備金を含む)

従業員数

202名(東京22名・中国180名)2021年9月時点年9月時点

【平均年齢】
27歳
【中途入社者の割合】
50%以上

代表者

代表取締役社長/中町 秀慶

7月に移転したばかりの新オフィス勤務♪ 多様な言語が飛び交い、軽快な音楽が流れる賑やかな空間です!
7月に移転したばかりの新オフィス勤務♪ 多様な言語が飛び交い、軽快な音楽が流れる賑やかな空間です!
2019年たった5名だった東京本社は、現在20名の組織に成長。会社全体で200名以上となり勢いが止まりません。
2019年たった5名だった東京本社は、現在20名の組織に成長。会社全体で200名以上となり勢いが止まりません。
「すべてを楽しむ」姿勢を持つメンバーが勢揃い ♪挑戦も苦難も成長のチャンスに変えていきましょう!
「すべてを楽しむ」姿勢を持つメンバーが勢揃い ♪挑戦も苦難も成長のチャンスに変えていきましょう!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

“日本の価値あるモノを中国の消費者へ届けることで、中国の消費者と日本の生産者の生活を豊かにしていきたい”。その想いをベースに、日本企業に向けた中華圏でのEC運用支援事業で急成長をしている同社。2020年時点で同社運営のEC店舗の流通額は400億円を超える規模にまで拡大しているそうです。グローバルビジネスに携わりたい方、成長企業で刺激的な経験をしたい方にとって、非常に魅力的な職場だと思います。

過去掲載していた求人情報

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る