スマートフォン版表示に切り替える

東京都民共済生活協同組合(都民共済)

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

お客様の暮らしの安心を守ります。

「“想像以上に”早く振り込んでもらえた」「掛金が安いのに、お金が戻ってきた(割戻金)」―。そんな風に、ご加入者の方に驚かれることも珍しくない都民共済。都内にお住まいの約8名に1名はご加入いただくなど、多くの方から厚い信頼をいただいています。地域に根差し、大切なご家族や住まいを守る存在になれるように。私たちはこれからも、安心いただけるサービスを提供し続けます。

東京都民共済生活協同組合(都民共済)

事業内容

《会社の魅力》
◆未経験・ブランクOK
◆働く時間・日にちを自由に決められる
◆再雇用制度あり!
◆自転車での移動がメイン
◆厳しいノルマなし
◆充実した研修・手厚いサポート体制あり

《事業内容》
共済受託・供給

~都民共済について~
・東京の加入件数:214万件(都内にお住まいの約8名に1名が加入)
・全国の加入件数:2,187万件(2023年8月末現在すべての共済事業の合計)

設立

1983年3月

資本金

390億23万円/2023年8月末現在の出資金

代表者

代表理事 理事長 森本 正毅

40代、50代の女性スタッフが多数活躍中!
40代、50代の女性スタッフが多数活躍中!
【写真:マスコットキャラ「キョーサイくん」】都内にお住まいの約8名に1名がご加入いただいています!
【写真:マスコットキャラ「キョーサイくん」】都内にお住まいの約8名に1名がご加入いただいています!
働く日数・時間を自由に決められるため、介護や育児との両立も可能です◎
働く日数・時間を自由に決められるため、介護や育児との両立も可能です◎
viewpoints

女の転職!
取材レポート

“保険業界”と聞くと、「押し売り」や「厳しいノルマ」などマイナスなイメージをお持ちの方もいるかもしれませんがご安心を。お話を聞く限りそういったものは一切なく、何十年も勤めるベテランスタッフの方もたくさんいるほど働きやすい環境なのだとか。働く時間を自由に決められる、適度に運動できる、働く時間は比較的短いのにしっかりと稼げるetc…。他の求人にはないような魅力が目白押し。この求人、ぜひお見逃しなく!
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2021年01月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 100

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    0時間

    全国平均
    当社

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る