スマートフォン版表示に切り替える

社会福祉法人寿老福祉会 特養 寿老の里

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

柔らかな雰囲気の中で、利用者さまが普段どおりの生活を送れるように。

隅田川沿岸の七福神の寿老神として知られる白髪神社は、人々の安全と健康を守る長寿の神様として信仰されています。当社会福祉法人はその長寿の福神にあやかり、『寿老福祉会』と名付けました。全室個室のユニット型特養というサービスに加え、今年の6月からは新ユニットをオープン。利用者さまがより安心して過ごせるよう、社員一丸となって努めていきます。

社会福祉法人寿老福祉会 特養 寿老の里

事業内容

特別養護老人ホーム『寿老の里』の運営
全室個室ユニットケア 定員60名
(空床利用ショートステイ 5床)

設立

2014年10月23日

売上高

2億4500万円(2019年3月期実績)/ 1億9600万円(2018年3月期実績//1億2900万円(2017年3月期実績)

従業員数

44人(2021年5月現在)

代表者

理事長 小澤安雄

一人ひとりの利用者さまに合った介護を心がけています。
一人ひとりの利用者さまに合った介護を心がけています。
2014年設立の比較的新しい施設。明るくキレイで過ごしやすい空間です。
2014年設立の比較的新しい施設。明るくキレイで過ごしやすい空間です。
手厚い研修・教育制度をご用意していますので安心して働ける環境です。
手厚い研修・教育制度をご用意していますので安心して働ける環境です。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

介護業界と聞くと日々忙しく動き回っているイメージがありましたが、同法人に伺うとゆったりとした雰囲気。利用者さまもスタッフの方ものびのびと過ごされている姿が印象的でした。ユニット型でひとり一人の利用者さまと向き合えるからこそ、心に余裕を持って働けるのだとか。残業少なめ、有給の希望休は100%取得可能など働きやすさも抜群◎利用者さまだけでなくスタッフの方にとっても素敵な場であると感じました!
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2021年05月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 56

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 10

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    2時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    46

    全国平均
    当社

    女性社員の平均勤続年数

    データの説明

    10

    8

    全国平均
    当社

    その他の取り組み

    ご家庭の事情に応じ、勤務体制を可能な限り考慮しています。

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る