スマートフォン版表示に切り替える

株式会社FMシステム

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

急拡大中の“FMシステム”という新しいビジネスの中で一緒に成長していきましょう!

私たちは「ファシリティ・マネジメント(FM=施設・建物の管理)」のためのシステムを開発・販売している専門企業です。FMと聞いても馴染みの薄い方も多いかもしれませんが、建設、不動産、金融、IT関連など様々な業界から大注目の分野です。SDGsや環境対策の盛り上がりもあり、当社が扱う製品へのニーズも急拡大中です。将来性抜群のこのビジネスを通して、私たちと一緒に右肩上がりの成長をしていける方をお待ちしています!

株式会社FMシステム
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circleコミュニケーションが一方通行ではなく、双方向的だと思います。社内では役職にかかわらず「〇〇さん」と呼んでいるので、上司や周りの方々との壁をあまり感じられず、話しやすいです。社員一人一人の個性を尊重している印象を受けました。

(女性/ 中途)

circle個人を尊重してくれる会社だと思います。得意なことは伸ばしてもらえますし、不得意なことで失敗をしてしまっても個人のペースに合わせたフォローやアドバイスで次に繋げてもらえます。また、急な体調不良でも配慮があり、業務を調整してもらえますので安心して働ける会社です。

(女性/ 中途)

事業内容

■FM系パッケージソフトウェア開発、販売
・まいく郎シリーズ
・建物レスキューシリーズ
・まるごとサインシリーズ
・マルチTIFFシリーズ
・FM-Integration
・Planon 日本総代理店
■FM系ソリューション開発
・施設管理、建物情報管理システム
・システム導入支援・保守サービス
■FM系インターネットサービス提供
・FM-ASPサービス
・FM-Saas
■FM系コンサルティング
・FM業務コンサルティング
・FM分野の調査研究

設立

2008年11月11日

資本金

1000万円

代表者

代表取締役社長 柴田 英昭

女性エンジニアも活躍中。産育休を取得中の先輩も近々復帰予定です!
女性エンジニアも活躍中。産育休を取得中の先輩も近々復帰予定です!
テレワークが基本ですが、各種ツールを使って密にコミュニケーションをとっています。
テレワークが基本ですが、各種ツールを使って密にコミュニケーションをとっています。
疑問はいつでも質問OK。少数の組織ならではの仲の良さもあなたの新しいキャリアの追い風です!
疑問はいつでも質問OK。少数の組織ならではの仲の良さもあなたの新しいキャリアの追い風です!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

建築系の知識や経験をお持ちの方であれば、同社が手がける「FMシステム」の急拡大をご存知かもしれません。「特に去年から今年にかけての伸びは大きいですね」と話してくださったのは代表の柴田さん。手がけるシステムの将来性はもちろん、産育休やテレワークなどの制度も整っている同社は、この先のキャリアに磨きをかけたい方にピッタリ。業界未経験でも歓迎だそうですので、気になった方はまずはご応募してみてはいかがですか?
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2022年04月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 27

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社

    女性社員の平均勤続年数

    データの説明

    10

    8

    全国平均
    当社
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る