「桜にN、日本交通でお迎えするのが最高のおもてなし」 業界のリーディングカンパニーとして常にサービスを追究しお客様に選ばれ続けるブランドでありたいと思います。ハイヤー・タクシーにおいて、グループ売上高・業界NO.1を誇る日本交通。サービス力と接客力で他社と一線を画し、多くのお客様から支持を得ています。※売上高は14年連続業界No.1※日経MJサービス業総合調査 ハイヤー・タクシー部門(2010~2023年) 社員からの評判・口コミをチェック! タクシー業界でもTOP企業なため、福利厚生や社員への還元もかなり高い印象です! 女性採用に力を入れている為、女性専用更衣室や設備が整っています。 ライト付きの鏡も多く設置されている為、勤務後のお出かけもしっかりメイクを直して向かうことができます! また、転職活動の中で他企業も多く面接を受けたり、お伺いさせていただきましたが、 その中でも特に人が温かい会社だな、と感じたことを今でも覚えています。 (女性/ 中途) 大手の企業なので、安定感があります。 仕事もイメージしていた、グルグル運転して自分でお客様を探す、ドライバーではなく、 お子さんの送迎で呼んでもらえるので親目線で働くことができています◎ 一緒に働いている方もみんな優しいので、とても働きやすいです! (女性/ 中途) 日本交通株式会社 板橋営業所の社員からの評判・口コミをすべて見る 事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業◆「ハイ・サービス日本300選」に選出◆「GO」アプリなど最新のIT技術の導入 × Japan Hospitalityの高度化で、タクシーを進化させ、次代のモビリティを目指す。◆高効率空気清浄機、空気清浄度モニターを装備した「ニューノーマルタクシー」の導入◆エキスパート・ドライバーサービスは2015年度グッドデザイン賞を受賞◆テレビや雑誌など年間100件以上のメディアに登場 設立 昭和3年/1928年4月(創業90周年) 資本金 1億円 売上高 67,960百万円(2022年5月期※グループ全体)、97,511百万円(2022年5月期※業務提携会社含む) 従業員数 10567名(2021年5月現在※グループ全体) 代表者 代表取締役会長:川鍋 一朗 代表取締役社長:若林 泰治 【代表者略歴】 代表者略歴/慶應義塾大学経済学部卒業、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修了。 1997年マッキンゼー日本支社勤務を経て、2000年家業の日本交通入社。専務、副社長、社長を経て、2015年より現職。 企業HP https://www.nihon-kotsu.net/