スマートフォン版表示に切り替える

株式会社公文教育研究会 京都事務局

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

一番大切にするものは「子どもたち一人ひとり」です。

◆すべての公文式学習がその子の成長と将来に向け必ず役に立つ学習経験であること
◆ひとりでも多くの子どもたちに公文式で学ぶ機会を提供すること
私たちは「どうしたらこの子を伸ばしてあげられるか」と一人ひとりの子どもたちに向き合ってきました。今後も私たちの教育法の価値を高め、ひとりでも多くの子どもたちに公文式で学んでもらうために全力で取り組んでいきます。

株式会社公文教育研究会 京都事務局

事業内容

◆算数・数学、英語、国語、フランス語、ドイツ語、日本語、書写、学習療法などのフランチャイザーとしての教材の研究開発、制作、指導法の研究、ならびに教室の設置・運営管理。
◆児童書、絵本などの出版および教具、知育玩具など教育関連商品の開発・販売  など

<教育事業関連データ(2021年現在)>
◆全教科合計学習者数:367万(日本137万、海外230万)
◆普及地域:世界57の国と地域(日本含む)

設立

1958年8月

資本金

44億18百万円(2021年3月決算)

売上高

724億57百万円(2021年3月決算)

従業員数

4,091人(2021年3月現在)※KUMONグループ全体

代表者

代表取締役 池上 秀徳

備考

国内55カ所、海外93カ所(2021年8月現在)

30~40代でのスタートが80%なので、経験が無い方もご安心ください!
30~40代でのスタートが80%なので、経験が無い方もご安心ください!
それぞれの目的に合わせて、働き方を柔軟に変えられることもKUMONの魅力の一つです。
それぞれの目的に合わせて、働き方を柔軟に変えられることもKUMONの魅力の一つです。
「子どもが好き」「子どもがKUMONに通っていたから興味を持った」など、いろんな方が活躍中です
「子どもが好き」「子どもがKUMONに通っていたから興味を持った」など、いろんな方が活躍中です
viewpoints

女の転職!
取材レポート

KUMONといえば、「子どものころに通っていた」「友達が生徒だった」という人がほとんどではないでしょうか。今回はそんなお馴染みであるKUMONの先生の募集です。聞けば、未経験スタートの方がほとんどで、特別な資格や指導経験は必要ないのだとか!子育て中の方や子育てを終えた方は特に育児経験を活かせるとのことでした。「子どもが好き」「経験を活かしたい」という方にぜひオススメです♪
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る