スマートフォン版表示に切り替える

株式会社ロボデックス|RoboDEX Inc.

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

産業用の次世代ドローンを開発。大きな可能性を秘めたものづくりベンチャーです。

山間部や離島への物資輸送を担うインフラとして期待される産業用ドローンは、災害時の調査・捜索にも役立てられるなど大きな可能性を秘めています。私たちロボデックスは、燃料電池による次世代ドローン、ガソリンエンジンの発電によるハイブリッドドローンを開発・販売する設立から2期目のものづくりベンチャー。「これから」の拡大期に備え、組織の基礎を固めるメンバーを求めています。

株式会社ロボデックス|RoboDEX Inc.

事業内容

■ロボット、ドローン本体、ドローンとAIによる周辺機器及びドローン専用アプリケーション等の開発、販売
■ロボット、ドローンによる探索レスキューシステム及び医薬品などの物資運搬システムの開発、販売
■ロボット、ドローンに関するパワーユニット(燃料電池等を含む)の開発、販売
■ロボット、ドローンの教育事業に関する運営

設立

2019年6月

資本金

500万円

従業員数

3名(外部スタッフ11名)

【中途入社者の割合】
100%

代表者

代表取締役社長 貝應 大介

【代表者略歴】
大手機械メーカー系列会社の開発エンジニアから独立。
バズデザイン創業ののち、2014年に株式会社スカイロボットを設立。
2019年、株式会社ロボデックス設立。ハイブリッドドローンの開発に本格的に着手。

備考

本社/神奈川県横浜市旭区
福島LAB/福島県南相馬市
テスト飛行場/神奈川県茅ヶ崎市

本社オフィスは横浜市旭区に。茅ヶ崎にテスト飛行場があり、ドローンのテストフライトに立ち会うことも
本社オフィスは横浜市旭区に。茅ヶ崎にテスト飛行場があり、ドローンのテストフライトに立ち会うことも
地元で長くはたらきたい方にぴったり。ブランクからのキャリア復帰にもうってつけです
地元で長くはたらきたい方にぴったり。ブランクからのキャリア復帰にもうってつけです
まだ創業期のものづくりベンチャー。バックオフィス部門のコアメンバーとして活躍できるチャンスです
まだ創業期のものづくりベンチャー。バックオフィス部門のコアメンバーとして活躍できるチャンスです
viewpoints

女の転職!
取材レポート

燃料電池ドローンの実証実験がニュースで報じられるなど、先進的な取り組みに挑んでいるものづくりベンチャー。これからさらに大きな可能性を秘めたドローン開発企業の成長を体感でき、貴重な経験を重ねていけます。

ラボを兼ねた本社オフィスは横浜市旭区にあり、その近くでお仕事を探している方には見逃せないチャンス。詳しくはWeb面接の際にご説明します。人物重視の採用ですので、ぜひご応募ください。

過去掲載していた求人情報

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る