スマートフォン版表示に切り替える

社会福祉法人のびのび福祉会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

一人ひとりが生活しやすい環境づくりを推進

障がいを持った方たちが、生き生きと生活できるよう、支援をしている当法人。様々な生産活動を通じて就労に必要な力をはぐくみ、社会参加を目指したり、自立した地域生活を営むことが出来るよう、スタッフの研修やボランティア育成なども行っています。

また、障がいを持った方本人だけでなく、ご家族に向けた相談支援なども実施。一人ひとりの意志を尊重することを心がけながら、日々支援活動を行っています。

社会福祉法人のびのび福祉会
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle福祉会の理念にあるように、障がいのある方と”ともにあゆむ”ことができる職場だと思います。困っていることや悩んでいることに寄り添って一緒に悩んだり考えたりするだけでなく、嬉しいことや楽しいことも共有することができます。

(女性/ 中途)

circle人を相手にする仕事なので、話すことや一緒に体を動かすことが多い仕事です。利用者の方の支援では大変な事もありますが、それ以上にやりがいを感じることのできる仕事だと思います。様々な支援で利用者さんとコミュニケーションをとることが出来るようになった時は、利用者さんだけではなく、お互いの成長を感じることができる仕事です。ともにあゆむことで一緒に笑ったり、楽しんだりできる仕事だと思います。

(女性/ 中途)

事業内容

■日中活動支援事業
■地域生活支援事業

設立

1976年4月

従業員数

104名

代表者

青柳 浩二

一人ひとりの個性を知ることが、サポートへの第一歩です。
一人ひとりの個性を知ることが、サポートへの第一歩です。
利用者さんにできる限り寄り添い、一人の人として交流しています。
利用者さんにできる限り寄り添い、一人の人として交流しています。
少数精鋭ですが、協力しあいながら業務を進めています。
少数精鋭ですが、協力しあいながら業務を進めています。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

設立以来、地域福祉の充実・変革を支えてきたのびのび福祉会。利用者の方に寄り添う姿勢と同じように、働く方へも寄り添った考え方で、のびのびと働ける環境が整っている印象を受けました。
また、各部署の連携もあり、互いに声を掛け合いながら、温かい雰囲気が魅力の同法人。新たに福祉業界への一歩を踏み出したい方も、安定した働きかたを実現したい方も、挑戦して欲しいと思います。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る