スマートフォン版表示に切り替える

スタートパートナーズ税理士法人

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

創業支援・企業家支援を中心に事業を展開。スタッフのコミュニケーションを重視。

スタートパートナーズ総合会計事務所は、創業支援や起業化支援をメインに事業を展開する会計事務所です。労務部門としてスタートパートナーズ社会保険労務士事務所とも連携して業務を進めています。当事務所が大事にするのはスタッフがコミュニケーションをとりやすい環境づくり。コミュニケーションを積極的にとることで信頼関係を構築し、円滑に業務を進めていきたいと考えています。また、スタッフの教育にも力を入れています。

スタートパートナーズ税理士法人
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle【コミュニケーションをとりやすい雰囲気】 私は税務担当者をサポートするアシスタントとして、全くの異業種からスタートパートナーズに入社しました。もともとパンや洋菓子の販売をしたり、秘書業務などもしていました。会計事務所業界は完全未経験で、入社前に日商簿記3級は取得していて2級を勉強しているタイミングでの入社でした。 入社するまでは、会計事務所って暗くてお堅いイメージがあったのですが、スタートパートナーズに入社して、その印象は180度変わりました。 20代30代が中心のスタートパートナーズは平均年齢30歳。事務所では流行りのBGMが流れているんですが、これは「コミュニケーションをとりやすい雰囲気」「質問しやすい雰囲気」を大事にしている事務所の考えがあります。 他の事務所では、オフィス内で誰も何も話をしない、してはいけないような雰囲気のところも多いそうですが、スタートパートナーズでは、毎日楽しく話しながら、でも、仕事に集中する時はしっかり集中して頑張ることを大事にしています。

(女性/ 中途)

circle【成長している事務所です!!】 入社前は、専門学校に通って簿記も勉強しましたが、税理士業界は未経験だから就職できるかすごく不安でした。でも、会計事務所ならどこでもいいわけではなくて、成長している事務所に行きたかったんです。 就職先を調べていくうちにスタートパートナーズが成長している事務所で、求人情報に書いてあった「楽しみながら成長できる」「教育は他の事務所よりも充実していると自信をもって言える」部分に魅力を感じました。創業からまだ年月が経っていないので、自分の頑張り次第でポジションもあるのではないかとも感じました。 ありがたいことに、お客様も毎月何件も増えますし、それによって仲間も増えています。スタートパートナーズはズバリ成長中の事務所です!

(男性/ 中途)

事業内容

■会社設立・創業支援
■個人事業主支援
■税務顧問
■融資支援
■決算
■所得税・贈与税の申告
■税務調査の立ち会い
■経営計画の立案

設立

2016年8月

従業員数

24名(2022年10月1日現在)

【平均年齢】
30歳
【中途入社者の割合】
90%

代表者

古殿哲士(税理士)

土日祝日休みの完全週休2日制で、年間休日120日以上。プライベートも大切にしながら活躍できます。
土日祝日休みの完全週休2日制で、年間休日120日以上。プライベートも大切にしながら活躍できます。
BGMが流れるオフィスでは、スタッフ同士のコミュニケーションが活発に行われています。
BGMが流れるオフィスでは、スタッフ同士のコミュニケーションが活発に行われています。
先輩が人材育成を担う体制があるなど、わからないことを気軽に相談できる環境です。
先輩が人材育成を担う体制があるなど、わからないことを気軽に相談できる環境です。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

会計事務所というとお堅いイメージを持っていましたが、そんな雰囲気はありませんでした。代表はフランクな方で、流行りの曲がBGMで流れるオフィスでは、スタッフの皆さまがコミュニケーションを取り合いながら、スムーズに仕事を進めているようでした。また、同事務所は創業支援をメインに手掛ける会計事務所。20代から30代の人生をかけて頑張る経営者を間接的にサポートするというやりがいを感じながら活躍できるはずです!
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2022年12月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 50
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る