スマートフォン版表示に切り替える

株式会社ルノン

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

「世界に通じる技術、知恵を持ち名声を手に入れる」

Renom(ルノン)とは、フランス語で「名声」という意味で、「世界に通じる技術、知恵を持ち名声を手に入れる」という企業理念を表しています。技術で国家にも貢献しながら、今後はWeb事業やアプリ開発などにも着手し、事業を拡大していく予定です。安定基盤のもと、ぜひ私たちと一緒に手応えのある仕事をしていきませんか?

株式会社ルノン

事業内容

◆システム企画・開発事業
『国をシステムで支える』ビジネスを展開し、国家のシステム開発を行うほか、大手企業の基幹系システムを手掛けております。

【案件例】
*財務省
*携帯キャリア
*キャッシュレス決済
*製造系

◆WEB・スマートフォンアプリ開発事業
将来の基幹事業として立ち上げた、新しい事業です。「勤怠管理アプリ」や「基本情報技術者試験問題集アプリ」などを手掛けました。

設立

2010年

資本金

250万円

売上高

2億700万円(2020年6月期)

従業員数

20名

【中途入社者の割合】
35%

代表者

代表取締役 衛藤公基

官公庁の案件がメインのため、安定基盤が強みです。その他、大手企業の基幹系システムも手掛けております。
官公庁の案件がメインのため、安定基盤が強みです。その他、大手企業の基幹系システムも手掛けております。
取締役には女性が就任。これから社内の女性比率をどんどん上げていきたいと考えています!
取締役には女性が就任。これから社内の女性比率をどんどん上げていきたいと考えています!
成長に合わせたアサインを行うほか、チームでの参画となるので、一人で悩むことはありません!
成長に合わせたアサインを行うほか、チームでの参画となるので、一人で悩むことはありません!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

財務省が国会に提出する予算。これを作成する際に使われる『予算書作成システム』を設立の2010年から担っているのが、実は同社なんです。なんでも、代表の衛藤さんがフリーランス時代から長い取引があるのだとか。同社でなら、他社ではなかなかできない領域に携わりながら、専門的なスキルを身に付けられるはず。「一部の開発の経験があればOK」のため、興味のある方はこの機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
page-top