スマートフォン版表示に切り替える

株式会社over oar

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

子ども一人一人に寄り添い、人生という長い道のりを見守っていきます。

2022年12月に『サードベース』をオープンした当社。立ち上げて間もない企業だからこそ、“これから”を一緒に創っていく楽しさが魅力です!宿題の見守りはもちろん、10名程度の集団活動やBBQ、外出活動など、子どもたちに合わせたプログラムで社会性を育成しています。大人だけでなく、お友だちとの関わりの中にも存在するルールやマナーを伝えながら、良好な人間関係が築けるよう支援出来るよう努めてまいります。

株式会社over oar
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle個性が尊重される会社だと思います。福祉というとお堅いイメージがありますが、柔軟で、利用者にも職員にも一人一人に寄り添ってくれます。『子どもたちにこんなことをさせてあげたい』、『こんな未来を見せてあげたい』、そんな想いを実現させるために一緒に考えてくれる会社です。

(男性/ 中途)

circle経験豊富な職員含め、多職種から転職され、得意分野をそれぞれ持っている方が集い、お互いを高め合える職場。

(女性/ 中途)

事業内容

■障がい児のための放課後等デイサービス

設立

2022年1月

資本金

100万円

従業員数

16名

代表者

代表取締役 内村 陽介

2022年12月に開設した新しい事業所を、一緒に創り上げていきましょう!
2022年12月に開設した新しい事業所を、一緒に創り上げていきましょう!
支援する側もされる側も、楽しみながら働ける場所を目指しています。
支援する側もされる側も、楽しみながら働ける場所を目指しています。
月1回恒例の敷地内公園でやるBBQや、箱根まで足を延ばして温泉に行ったことも♪
月1回恒例の敷地内公園でやるBBQや、箱根まで足を延ばして温泉に行ったことも♪
viewpoints

女の転職!
取材レポート

「子どもたちに寄り添った支援はもちろん、卒業後の将来も支援できるサービスをしたいんですよね」。そう語る担当者様からは、子どもたちに対する愛情と会社の将来性を感じました。スタッフにも子どもたちにも真摯に向き合う会社だからこそ、1人の発案で新しい取り組みがスタートすることも多いんだとか!柔軟に、自由に、目の前の子供の成長に向き合いたい方におススメです。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る