スマートフォン版表示に切り替える

公益財団法人 東京税務協会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

地方財政の安定と豊かで安定した暮らしの実現を目的に、税務行政の円滑な運営に貢献しています。

地方公共団体における税財政の制度及び実務の研究、税財政関係資料の収集及び提供、税務職員の能力向上のための支援並びに税知識の普及啓発等を行うことで、63都区市町村の税務行政の円滑な運営に貢献しています。
都庁グループの一員として、都の税務行政の効率化に役立っています。

公益財団法人 東京税務協会
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle主婦も多く年齢問わず活気あふれる職場です。税金の仕事なので、難しさ、プレッシャーはありますが、やりがいのある仕事です。事務所により多少業務量の差はあります。採用年数が長くなれば他係等経験でき、覚えることは増えますが楽しいです。また、いつでも相談できる雰囲気で仕事ができます。失敗して落ち込むことも・・・でも、お客様に「ありがとう」の一言や、一人で処理できた時は嬉しく、この職場に入って良かったと感じます。

(女性/ 中途)

circle女性が多い職場です。20代から50代まで幅広い年齢層の方がいます。主婦の方もとても多く、子育てと仕事を両立しながらバランス良く働いています。年齢層を超えて和気あいあいとしたアットホームな職場だと思います。

(女性/ 中途)

事業内容

◇地方税財政の制度に関する調査研究
◇講演会、研修会の実施等
◇納税者に対する税知識の普及啓発

設立

昭和27年10月25日(財団法人東京税務協会設立)

従業員数

184名(令和5年4月1日)

代表者

理事長 加藤 隆

所定の勤務時間が短く、遅くまで働くことはありません。
所定の勤務時間が短く、遅くまで働くことはありません。
職員同士の距離が近く、和気あいあいと仕事をしています♪
職員同士の距離が近く、和気あいあいと仕事をしています♪
先輩社員にも有給を100%消化している人もいます。有給取得に抵抗のない会社です。
先輩社員にも有給を100%消化している人もいます。有給取得に抵抗のない会社です。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

同社で特に印象に残ったのは、なんと言っても6時間勤務と短いこと。勤務時間が短く一番遅いシフトでも17時定時だから、まだ外が明るいうちにオフィスを出られます!働きながら資格の勉強や子育てなど、自分の好きなことに時間を使えると感じました。副業もOKなので、本業以外にもやりたいことがある人にはかなりオススメです♪

過去掲載していた求人情報

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る