スマートフォン版表示に切り替える

宗教法人證大寺

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

終活全般の問題を解決する歴史ある證大寺

お寺だからこそできる永続性・非営利性のある企業なので、本当に価値や意義のあるサービスを提供しています。

宗教法人證大寺
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle■お寺だから、お客様に寄り添える場所がある 私は前職で旅行代理店に勤めていました。2011年の大震災の際に、会社でボランティア活動で宮城に行く機会がありました。 さまざまな悲しいニュースや場面を目にした時に、何かその人の力になれたら。という強い気持ちが芽生えました。 本当に困っている時に、助けを必要としている人たちがいる。 お寺だったら、根本を支えることができるのではと感じて入社を決意しました。 そして入社後は、この想いを想像以上に体現することができていると感じます。 證大寺は思った以上に開けていました。 どなたでも受けられる仏教講座やラストレター、地域の子どもたちに向けたイベントなど、お寺として開かれている部分があります。 また、理念に「生涯聞法」を掲げ、実践しています。 證大寺職員たちはお客さまに向き合うことを「お寺の役目」として捉え、日々業務に従事しています。 毎朝の「お経と法話の会」には、全職員が参加し、お寺の役割や意義を問い続けている。 日々の業務がそのまま寺院の根幹である「仏祖崇敬」・「教化伝道」・「聞法学習」を担う実践として大切にされているのです。

(女性/ 中途)

事業内容

寺院・霊園の運営
終活全般の問題解決のためにの会員制のコミュニティ運営
ラストレター、一般社団法人手紙寺の運営など

設立

1953年3月

従業員数

80名(パート含む)

【中途入社者の割合】
100%

代表者

住職 井上 城治

【代表者略歴】
1973年生まれ。大谷大学真宗学科卒業。修士課程真宗学専攻。東京都江戸川区の證大寺の二十世住職。一般社団法人仏教人生大学理事長。手紙を通して亡くなった人と出会い直す大切さを伝える『手紙寺』を運営している。
「證大寺」は江戸川区、東松山市、船橋市の地域の方々を始め、多くの方から愛される寺院です。
「證大寺」は江戸川区、東松山市、船橋市の地域の方々を始め、多くの方から愛される寺院です。
船橋の霊園にある礼拝施設「手紙処」。2017年にグッドデザイン賞を受賞しました。
船橋の霊園にある礼拝施設「手紙処」。2017年にグッドデザイン賞を受賞しました。
「あの人」から想いが届く場所、「あの人」へ想いを届ける場所
「あの人」から想いが届く場所、「あの人」へ想いを届ける場所
viewpoints

女の転職!
取材レポート

歴史あるお寺と聞いて硬いイメージを持っていましたが、いい意味でギャップを感じました!彫刻家とコラボし洗練された施設や霊園。故人からのラストレターなど新しい終活の取り組みでグッドデザイン賞や全米建築家が選ぶ宗教建築賞を受賞したことも。
「知識がないから不安」「仏教って難しそう」そんな方も今回は未経験者OK!元々仏教の知識がない方がほとんどです。安定した環境で長く腰を据えて働きたい方にはぜひオススメです
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る