スマートフォン版表示に切り替える

株式会社はたママ

  • 掲載終了予定日 25/05/22

  • 募集情報

子育て期の女性エンジニアのキャリアを支援することで、子育てしやすい社会を目指します!

「子育てする人のキャリアをつなぐ支援をする」をミッションに掲げ、テレワーク+時短を組み合わせることで、ご家庭の都合に合わせた働き方ができる会社です。
社員の8割以上が子育て中の女性です。子育てすることが当たり前、こどもが急に熱を出したり、学校行事で休むのは当たり前の会社です。気兼ねすることなく、子育てしながら働くことができる会社が、当社です。

株式会社はたママ

    募集中の求人情報

  • 「子育てとキャリアの両立」を広める広報担当募集! 完全在宅・時短OKの働きやすい環境です♪

    仕事内容

    ●全国募集×全社員テレワーク ●時短勤務OK/フレックスで柔軟な働き方が可能 ●こども手当/ファミリーホリデー制度/ベビーシッター割引券/24時間医師によるオンライン医療相談(家族も可) ●管理職は全員女性

    給与

    フルタイム勤務の場合、月給24万円~67万円 時短勤務の場合、時給1500円~4200円 ※経験、スキル、保有資格などを考慮して決定します。 ※原則残業は禁止しておりますが、発生した分の残業代は全額支給します。 ※試用期間3ヶ月間あり。期間中の雇用形態・給与・待遇に変更はありません。 ■昇給 人事評価制度を元に、毎年2回ほど昇給のチャンスがあります。 人事評価制度は就業規則と一緒にホームページで公開しておりますので、関連リンクよりご確認ください。 前期の賃金上昇率の平均は5.3%でした。(最高値:19.2%、最低値:0%) ■手当 ◎こども手当最大月1万円支給 ◎資格手当 ◎役職手当 など

    勤務地

    ★完全在宅勤務のため、通勤不要です。 東京の会社ですが、全社員在宅ワーク(テレワーク)で仕事をしております。 関東圏だけでなく、北海道、岩手、仙台、石川、富山、大阪、福岡など様々な場所からテレワークで働いている社員がおります。 ※(変更の範囲)勤務地の変更の可能性はありません。

    広報・PR|内定まで最短1週間*残業なし*こども手当*ファミリーホリデー制度
  • SE/AI活用【完全在宅、フレックス制、時短勤務OKで子育ても大切にできる】

    仕事内容

    ★全国でSEが活躍×社員の8割以上がママ社員 ★時短勤務OK/フレックスタイム制でより柔軟な働き方が可能 ★最大52,800円の補助が受けられるベビーシッター割引券を配布 ★子育て中の方は「+6日分」を有給に上乗せ

    給与

    ★前職給与保証 フルタイム勤務の場合、月給28万円~67万円 時短勤務の場合、時給1800円~4200円 ※経験、スキル、保有資格などを考慮して決定します。 ※原則残業は禁止しておりますが、発生した分の残業代は全額支給します。 ※試用期間3ヶ月間あり。期間中の雇用形態・給与・待遇に変更はありません。 ■昇給 人事評価制度を元に、毎年2回ほど昇給のチャンスがあります。 人事評価制度は就業規則と一緒にホームページで公開しておりますので、関連リンクよりご確認ください。 前期の賃金上昇率の平均は5.3%でした。(最高値:19.2%、最低値:0%) ■手当 ◎こども手当最大月1万円支給 ◎資格手当 ◎役職手当 など

    勤務地

    ★完全在宅勤務のため、通勤不要です。 【本社】神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1181-7 新松田吉田店舗101号室 神奈川県の会社ですが、全社員在宅ワーク(テレワーク)で仕事をしております。 関東圏だけでなく、北海道、岩手、仙台、石川、富山、大阪、福岡など様々な場所からテレワークで働いている社員がおります。 ※(変更の範囲)勤務地の変更の可能性はありません。

    システムエンジニア*完全在宅勤務|8割ママ社員*内定まで最短1~2週間

全ての求人を見る(-8件) 求人エリアを閉じる

事業内容

スキルや経験があるのに、子育てを理由にキャリアを諦めざるをえない人たちがいます。
当社が提供する『はたママエンジニアリングサービス』は、「子育てと仕事の両立に課題を抱える女性達が安心して活躍できる場所を提供すること」を目的に運営しています。
出産・育児によるブランクのある方を積極的に採用し、社内でIT人材、DX人材としてトレーニングした後に、お客様にシステムエンジニアリングサービスを提供しております。

設立

2009年4月14日

資本金

8,570,000円

従業員数

67名(2024年10月現在)

【平均年齢】
38才
【中途入社者の割合】
100%中途入社

代表者

代表取締役 市川喬之

【代表者略歴】
2009年、はたママを設立。18年、勝どき枝豆プロジェクトを設立し、地域住民と枝豆栽培を行う活動を開始。翌年、同プロジェクトにて、こども食堂を始める。24年、耕作放棄地を神奈川で借り、社員のために農業を始める

備考

全社員テレワークで勤務しています。

子育て応援企業100社以上掲載!子育てする人の「働く」を考えるWebメディアを運営しています。
子育て応援企業100社以上掲載!子育てする人の「働く」を考えるWebメディアを運営しています。
子育て中のSEによる「はたママエンジニアリング」というサービスを提供しています。
子育て中のSEによる「はたママエンジニアリング」というサービスを提供しています。
家族との時間を大切にしたい方を募集しています。
家族との時間を大切にしたい方を募集しています。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

取材担当有森より 育児を理由に仕事を辞めてしまったり、キャリアを築くことを諦めてしまったり。こうした方は少なくありません。ですが同社であれば、スキルアップもキャリアアップも、意欲次第で叶えられると感じられました。フルリモートや時短勤務ができるという体制に加えて、こども手当やベビーシッター割引券など、サポート体制も万全。「育児と両立しながら働き続けたい」こうした思いをお持ちの方はぜひ同社でご活躍いただきたいです。
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2024年04月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 98

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 60

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社

    その他の取り組み

    お子さまの急な体調不良の際も柔軟に休暇をとれたり、早退できる体制が整っています。

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る