8つの「グローバル・スキル」で世界で活躍できる人材に。 弊社のスクール運営に欠かせない教育方針に「グローバル・スキル」があります。グローバル・スキルとは、21世紀を生き抜く力。英語力向上も含め、創造力と革新性、理論的思考と問題解決力など8つの視点から子どもたちを育み、世界で活躍できるグローバル人材へと育てます。スタッフも業務を通じ様々なスキルを向上させることが可能です。 社員からの評判・口コミをチェック! 夢のあるワクワクした印象です。多国籍な英語教師、多種多様な背景を持ち合わせたスタッフやトレーナー。フラットに周囲と意見交換しながら、新たな気付きを得たり、一方で生徒たちが英語を学ぶ楽しさを感じ、成長していく様子を間近で見守れること。英語を学ぶことは、言葉が話せるというだけでなく、様々な良さがあると思っています。色々な肌や髪の色、考えをもつ人がいて、それぞれに違いがあり、その「違い」に興味関心を持ち、視野が広がるワクワクする体験に繋がったり、生徒自身の可能性が広がること。「将来どんな大人になるのだろう」と夢を膨らませながら、お仕事をしています。 (女性/ 中途) 優しい雰囲気の人が多いと思います。教育業界ということもあり、同じ部署の人たちは業務を教えるということに抵抗感がない方が多い印象です。もし分からないことや疑問があっても、どうしたら腑に落ちるかを考えてくれます。また、小規模なのでそれぞれの得意なことを生かしやすいよう、目標設定ができているように感じます。 (女性/ 中途) 株式会社東京インターナショナルスクールグループの社員からの評判・口コミをすべて見る 事業内容 弊社カリキュラムによる英語で学ぶキンダーガーテン(幼児園)とアフタースクール(学童保育)を全国にて展開中。■英語を第二言語として学ぶ子ども向け探究型英語カリキュラムの開発・販売■直営キンダーガーテン(幼児園/認可外保育施設)運営■直営アフタースクール(学童)運営■キンダーガーテン・アフタースクールのフランチャイズ展開■英語ネイティブ講師の募集・採用・研修・派遣 設立 1985年12月(創業) 資本金 45,000,000円 従業員数 199名(2024年3月末現在) 代表者 代表取締役 坪谷 ニュウエル 郁子 【代表者略歴】 1976年高校卒業後渡米、9年間米国在住。帰国後、1985年にイングリッシュスタジオ開校、1997年に東京インターナショナルスクールを設立。2017年より学校法人東京インターナショナルスクール理事長。 企業HP https://tokyois-kg-as.com/