スマートフォン版表示に切り替える

医療法人社団寿光会 エスポワール大原

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

20代~50代の幅広い層の職員が、お仕事も家庭も趣味も大切にしながらのびのび活躍しています♪

厚労省が認める「超強化型老健」として、充実したサポート体制でご利用者様の笑顔と向き合っている当施設。盤石の経営基盤とお仕事のやりがいはもちろん、転職先としての魅力の1つです。
そして、それと同じくらい、いすみ市というのどかで緑豊かな土地や、皆がお互いをフォローし合える温かな社風、充実の福利厚生と整ったワークライフバランスなど、安心して長く働ける環境も大きなポイントだと自負しています。

医療法人社団寿光会 エスポワール大原
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circle私の場合、小学生の子供が2人いるので、残業が少ないという点は子育てしているママはとても助かります。 子供の体調不良や行事などがあったときの休みがとりやすく、有休消化にも積極的なので、プライベートも予定が立てやすいです。 リハ課内ではスタッフ同士、ざっくばらんに話し合える雰囲気があり、担当の利用者様の事について悩みがあればすぐに相談できる環境が整っているので、一人で悩むことはないと思います。 上司も話しやすく相談しやすいです。 会社全体の良さとしては利用者様のためになることであれば、常に新しいことを取り入れていく方向性なので、私のやりたかった園芸療法なども他部署の方にも手伝ってもらい畑スペースを作って頂きました。 季節の野菜や花を育て、利用者様に収穫体験などもしていただき喜ばれています。

(女性/ 中途)

circle資格を取ってから、右も左もわからない1年目から現在まで在籍していますが、所属長を始め、部署全体で指導してくれたり、相談に乗ってくれたりするので色々な正解をしることができ、とてもよい経験を積むことができています。

(女性/ 新卒)

事業内容

◆超強化型老健(介護老人保健施設)『エスポワール大原』の運営
看護や介護、リハビリテーションを必要とするご高齢者に、日常訓練や生活復帰に向けたサポートを行っています。

(※)2024年版『住みたい田舎ベストランキング』首都圏エリア「総合部門」「子育て世代部門」「若者世代・単身者部門」「シニア世代部門」全4部門で「いすみ市」が1位を獲得しています/出典:宝島社刊「いなか暮らしの本」より

設立

1999年3月(法人設立)

従業員数

約1,670名(連結/常勤・非常勤含む)

代表者

理事長 作田 美緒子

きめ細やかな対応で、一人ひとりの利用者様に向き合います。
きめ細やかな対応で、一人ひとりの利用者様に向き合います。
美しい海や山里、多彩なレジャースポットが魅力の「いすみ市」。街の中も“趣味人”のあなたにピッタリ♪
美しい海や山里、多彩なレジャースポットが魅力の「いすみ市」。街の中も“趣味人”のあなたにピッタリ♪
一人ひとりが無理なく働ける環境です。皆で協力&連携して取り組んでいます!
一人ひとりが無理なく働ける環境です。皆で協力&連携して取り組んでいます!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

超強化型老健ならではのお仕事のやりがいはきっと、理学療法士・作業療法士の資格をお持ちの方であればイメージできると思います。その上さらに、残業ほぼなしで週休2日、移住や子育て支援まで充実している同社は、転職先としての魅力にあふれています!「おかげで田舎暮らしを満喫できていますよ」。そう語る職員の方の笑顔が印象に残ります。スローライフ×やりがい…正反対に見える2つが、きれいに備わっているのが同社です。
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2024年12月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 73

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 40

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    1時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    90

    全国平均
    当社

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社

    国認定

    データの説明
    • くるみん
    • プラチナくるみん
    • なでしこ銘柄
    • えるぼし
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る