スマートフォン版表示に切り替える

社会福祉法人芳美会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

「こどもが中心」の、こどもたちが主役の保育。

多様性の時代を生きる子どもたちには、自ら考え行動する力が必要です。
幼児期に構想力、好奇心、表現力、発信力、共感力などの基礎を育むこと。
私たちは「子どもが中心」の保育を実践し、子どもたちと徹底的に向き合い、彼らが主役となる「いきいき」とした時間を追求しています。

社会福祉法人芳美会

事業内容

認可保育園の運営

設立

1978年2月

資本金

社会福祉法人のため資本金はありません

売上高

社会福祉法人のため売上高はありません

従業員数

60

【平均年齢】
32歳

代表者

齋藤祐善

エディブルスクールヤード(食育菜園)を当園は持ち、食育を行っています
エディブルスクールヤード(食育菜園)を当園は持ち、食育を行っています
ポートフォリオ、ドキュメンテーションの取り組み
ポートフォリオ、ドキュメンテーションの取り組み
協働プロジェクト型探究保育
協働プロジェクト型探究保育
viewpoints

女の転職!
取材レポート

子どもたちの主体的な遊びを大切にする保育を行っています。
子どもたちの興味関心から生まれたプロジェクトを保育士がサポートし、探究を深めていきます。
また食育にも力を入れており、園内の菜園で育てた野菜を使った給食を提供しています。さらにゲストティーチャーをお招きして日本舞踊や茶道などの伝統文化に触れる機会も設けられています。
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2025年02月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 90

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 50

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    3時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    100

    全国平均
    当社

    育休取得率

    データの説明

    84

    100

    全国平均
    当社

    女性社員の平均勤続年数

    データの説明

    10

    6

    全国平均
    当社
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る