スマートフォン版表示に切り替える

医療法人社団 翔未会

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

【未来に翔く】 私たちは未来に向かって絶え間なく挑戦し続けています。

1990年の設立以来、私たちは患者さんの目線に立った最適な医療サービスの提供を心掛けながら取り組んできました。常に進化し続ける医療という分野において、新たな仕組みにも柔軟に対応し、患者さんにリラックスして治療を行っていただけるよう取り組んでいます。
そんな私たちの目標は、社名の由来の通り、未来に向かって常に変化し、絶え間なく挑戦し続けること。この目標を胸に、これからも私たち翔未会は進化し続けます!

医療法人社団 翔未会

事業内容

内科・人工透析(外来のみ)

《既開設の施設》
○医療法人社団 翔未会 桜新町クリニック
○付帯施設 ピュア訪問看護ステーション
○付帯施設 居宅介護支援事業所
○医療法人社団 翔未会 八柱腎クリニック
○医療法人社団 翔未会 追手町クリニック
○医療法人社団 翔未会 青山皮膚科診療所
○医療法人社団 翔未会 青山美容外科診療所
○医療法人社団 翔未会 南青山形成外科診療所

設立

1994年9月21日(開業1990年6月)

資本金

1,050万円

従業員数

100名

【平均年齢】
33歳
【中途入社者の割合】
95%

代表者

理事長 鮫島 正継

【代表者略歴】
平成2年6月 桜新町クリニック開設 院長就任
平成12年3月 八柱腎クリニック開設 
平成13年10月 追手町クリニック開設
平成17年10月 天皇皇后両陛下ご主催の「園遊会」にご招待の栄を浴する
現在に至る
透析に必要な器具の管理も大切なお仕事の一つ。衛生面には細心の注意を払います。
透析に必要な器具の管理も大切なお仕事の一つ。衛生面には細心の注意を払います。
合間の時間を使って、資料を見ながら勉強中。
合間の時間を使って、資料を見ながら勉強中。
明るく元気な方をお待ちしています。
明るく元気な方をお待ちしています。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

今回取材に伺ったのは、松戸にある八柱腎クリニック。取材時にも看護師さんと患者さんが仲良く話す姿が見受けられるなど、とても和やかな雰囲気が印象的でした。
看護師というと、夜勤もありハードな仕事というイメージがありましたが、同社の場合は社員の働きやすさを徹底的に管理しています。だからこそ、有給消化率100%を実現することができており、社員もゆとりを持って活き活きと働くことができているんですね。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る