スマートフォン版表示に切り替える

有限会社 石寿水

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

「人に喜ばれる仕事をする」。みんなが幸せになる介護を目指しています

介護保険制度が誕生した2000年。
私たち石寿水(いずみ)もスタートしました。
以来、制度の刷新と共に私たちの事業も変化し続けています。
しかし、開設以来変わらないものもあります。
それは、「人に喜ばれる仕事をすること」という理念。
人に喜ばれる。利用者のみなさんやご家族はもちろん、
職場の仲間、さらに地域の人たちです。
これからも私たちは
たくさんの人たちから求められる存在でありたいと思います。

有限会社 石寿水

事業内容

◆訪問介護《在宅介護センター・アスモ》
◆居宅支援介護
◆福祉用具のレンタル・販売
◆紙オムツの販売

【加盟団体】中野法人会・中野法人会 青年部/東京商工会議所中野支部/東京商工会議所中野まちづくり21の会/ATM会/いかしあい隊/まるの会/元気会/ツカサわんわん倶楽部/全国介護事業者協議会/中野区介護事業所連絡協議会

【アスモグループ】たんぽぽ介護/シニア情報センター・事務局

設立

平成12年5月15日

資本金

300万円

売上高

9000万円(2008年度)

従業員数

10人(登録ヘルパー40名)

代表者

代表取締役 花堂浩一

【代表者略歴】
出版・印刷関連企業→独立(デザイン会社起業)を経て、2000年訪問介護事業を開始。自身もヘルパー2級を取得。現在アスモグループとして、3つの介護事業と、高齢者住宅紹介のポータルサイトを運営
会社は中野駅から徒歩8分。季節感あふれる並木通りを進むとこの看板が見えてきます
会社は中野駅から徒歩8分。季節感あふれる並木通りを進むとこの看板が見えてきます
医療関係者を招いた研修を定期的に行い、ヘルパーさんのスキルアップを支援しています
医療関係者を招いた研修を定期的に行い、ヘルパーさんのスキルアップを支援しています
東京消防庁の方を招いて、AEDの実技研修でのひとコマ。その他にもあらゆる研修を行っています
東京消防庁の方を招いて、AEDの実技研修でのひとコマ。その他にもあらゆる研修を行っています
viewpoints

女の転職!
取材レポート

お話しを伺った代表の花堂さんは、
近所のお年寄りと過ごした幼少時代の経験から同社の設立に至ったこと、
一方で現在、そして今後の介護保険制度のあるべき姿についてなど、
ご自身の考えを率直に聞かせてくださり、
この事業への想いの強さを実感した取材となりました。
また、ヘルパーさんによい環境を提供するために、
利用者や社内スタッフとの調和をはじめ、
色々なことを考え実践してる姿がとても印象的でした。

過去掲載していた求人情報

page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る